• < トリセツライターのご紹介
荻窪圭画像
荻窪圭
デジカメライター

老舗のデジタル系フリーライター兼カメラマン。パソコン雑誌のライターだったが、今はカメラやスマホが中心、ときどき猫写真家になる。「iPhoneカメラ講座」「這いつくばって猫に近づけ」など連載中。近著は「東京古道探訪」。歴史散歩ガイドもやってます。



AirPods Pro

【レビュー】一度使うと手放せない生活密着型イヤホンAirPods Pro

はじめてでも安心のPL10とカメラ好きのためのE-M5 Mark III。

【レビュー】はじめてでも安心のPL10とカメラ好きのためのE-M5 Mark III。気になるオリンパスの2機種。

iOS13の写真アプリで共有!

【連載】iPhoneのトリセツ【第8回】iOS13の写真アプリで共有!

富士フイルムのX-A7

【レビュー】富士フイルムのX-A7はスマホ世代の心をつかめるか

iOS13の写真アプリの編集機能がスゴい!

【連載】iPhoneのトリセツ【第7回】iOS13の写真アプリの編集機能がスゴい!

RX100 VII

【レビュー】軽くて小さくて超高性能な最強コンデジ RX100 VII-

Kamlanのマニュアルレンズでデジタルくさくない作品に挑戦

【レビュー】Kamlanのマニュアルレンズでデジタルくさくない作品に挑戦-

iOS13の写真アプリを活用しよう-写真を見つける編-

【連載】iPhoneのトリセツ【第6回】iOS13の写真アプリを活用しよう-写真を見つける編-

Nature Remo mini

【連載】スマートスピーカーのトリセツ【第4回】Nature Remo miniでエアコンとテレビの音声コントロールに挑戦の巻

iPhoneのトリセツ【第5回】iPhone 11 Pro

【連載】iPhoneのトリセツ【第5回】iPhone 11 Proはトリプルカメラもすごいけど、全体にサクサク動いてめちゃ快適だった

【連載】iPhoneのトリセツ【第4回】iPhone 11 Proが来たので早速移行した

【連載】iPhoneのトリセツ【第4回】iPhone 11 Proが来たので早速移行した

【レビュー】キヤノンの2大高級コンデジ、G5 XとG7 X。どちらを選ぶ?

【レビュー】キヤノンの2大高級コンデジ、G5 XとG7 X。どちらを選ぶ?

ファーウェイのP30

【レビュー】ファーウェイのP30はバランスが取れた高画質機だった

OPPO Reno 10x Zoom

【レビュー】OPPO Reno 10x Zoomはガジェット好きにはたまらないエンターテインメント端末だった

パナソニック LUMIX DC-G99

【2019年春の新製品デジカメ】パナソニック LUMIX DC-G99

オリンパス OM-D E-M1X

【2019年春の新製品デジカメ】オリンパス OM-D E-M1X

USB PDモバイルバッテリーでiPhone充電速度をmaxに

【レビュー】USB PDモバイルバッテリーでiPhone充電速度をmaxに

フルサイズミラーレス一眼総ざらえ

フルサイズミラーレス一眼総ざらえ

THETAを楽しむためのキャップから三脚までいろいろ

THETAを楽しむためのキャップから三脚までいろいろ

パナソニック LUMIX S DC-S1

【2019年春の新製品デジカメ】パナソニック LUMIX S DC-S1

キヤノン EOS RPはフルサイズ界のKissか

【2019年春の新製品デジカメ】キヤノン EOS RPはフルサイズ界のKissか

リコー THETA Z1は最強の全天球コンデジ!

【2019年春の新製品デジカメ】リコー THETA Z1は最強の全天球コンデジ!

X-T30

【2019年春の新製品デジカメ】X-T30は見た目や操作系はアナログ風で中身は最先端のデジタルカメラだった

α6400の最新AFは超快適

【2019年春の新製品デジカメ】α6400の最新AFは超快適だった

【CP+2019レポート:第3回】オリンパス・シグマ・その他編

【CP+2019レポート:第3回】オリンパス・シグマ・その他編

【CP+2019レポート:第2回】パナソニック・キヤノン・富士フイルム編

【CP+2019レポート:第2回】パナソニック・キヤノン・富士フイルム編

【CP+2019レポート:第1回】リコー・ソニー・ニコン編

【CP+2019レポート:第1回】リコー・ソニー・ニコン編

シャープ RACTIVE Air

【レビュー:シャープ RACTIVE Air】イマドキのコードレス掃除機はめちゃ軽くて楽チンな優れたメイン掃除機なのだった

【カメラメーカーのトリセツ】富士フイルム編

【カメラメーカーのトリセツ】富士フイルム編伝統的操作とフィルムの画質を受け継ぐ老舗ならではのミラーレス一眼が魅力

【カメラメーカーのトリセツ】パナソニック編

【カメラメーカーのトリセツ】パナソニック編ライカとの協業でカメラメーカーの仲間入りを果たし、世界初のミラーレス一眼を発売したパナソニック

【カメラメーカーのトリセツ】オリンパス編

【カメラメーカーのトリセツ】オリンパス編 PENとOM-Dでミラーレス一眼市場を開拓したオリンパス

【カメラメーカーのトリセツ】ソニー編

【カメラメーカーのトリセツ】ソニー編 ミノルタのαをミラーレス一眼の雄に育て上げたソニー

【カメラメーカーのトリセツ】ニコン編

【カメラメーカーのトリセツ】ニコン編 60年続く伝統のFマウントを誇る老舗中の老舗ニコン

AQUOS zero

【レビュー】大画面なのに超軽いAQUOS zeroに感動!

【カメラメーカーのトリセツ】キヤノン編

【カメラメーカーのトリセツ】キヤノン編 マウント変更を乗り越えてトップを走るキヤノン

DJI Osmo Pocket

【レビュー】DJI Osmo Pocketは最高にカワイイ、ぶれないビデオカメラ

Google Pixel 3

【レビュー】新世代のベーシックハイエンドスマホ!Google Pixel 3

EOS Rレビュー

【レビュー】キヤノン EOS Rは同時に出たレンズも素晴らしい!

Panasonic LX100M2レビュー

【Panasonic LX100M2レビュー】パナソニックの高画質高級コンデジLX100が4年ぶりに復活!

ScanSnap

【レビュー】あらゆる書類をデジタル化してくれる超定番スキャナScanSnapの新製品

X-T3

【レビュー:静止画編】見た目は変わらないがX-T3の進化っぷりが凄かった

カメラのトリセツ

最初に何を買うか?「デジタル一眼」を購入する時の悩みどころ。「デジタル一眼レフ」か?「ミラーレス一眼」か?一眼レフvsミラーレス一眼11番勝負

ミラーレス一眼8選〜入門からプロ向けまで〜

【2018年秋】デジタル一眼はミラーレスの時代に突入!オススメのミラーレス一眼8選〜入門からプロ向けまで〜

Nikon Z7

【レビュー】ニコンが本気を出したカメラらしいミラーレス一眼「Nikon Z7」

iPhone XSのカメラ機能

【使い込みレビュー】デジカメライター荻窪圭が、iPhone XSのカメラ機能を徹底検証。「買い」のポイントはどこなのか?

Qurio Lock

スマートロックって役に立つの?どんな場面で便利なの?Qurio Lockの最新モデルを荻窪圭がレビューします!

SHIFTCAM 2.0

いつもiPhoneについていて必要な時にカシャッ!レンズユニット付iPhoneケース「SHIFTCAM 2.0」のご紹介。

カメラのトリセツ

気になるカメラやレンズの作例を「トリセツ」でカンタンに見られる!実はカメラやレンズと相性の良い「トリセツ」の使いこなし術。

「Qi」対応モバイルバッテリー

2017年発売のiPhoneが業界標準のワイヤレス充電規格「Qi」に対応しました。「Qi」自体は新しいものではないですが、とうとう「Qi」に対応したモバイルバッテリーが発売されました!今回はそんな「Qi」対応モバイルバッテリーをレビューします。

echospot

スマートスピーカーというもの出たらしいけど、どのくらい役に立つかわからないし「どうしようかなあ?」と思ってる人。まずはこれを買うべしです。

RX100M6

RX100M6は携帯性と汎用性が高い1台持っておきたくなるRX100シリーズ最高傑作!?

富士フイルムの新製品発表会

富士フイルムの新製品発表会に潜入。新レンズXF200mmF2、XF8-16mmF2.8と2019年以降のレンズロードマップにも注目!

iPhoneのトリセツ

iPhone Xを使ってみたいけど、今までと違うから手がでない人も、使いやすさを知りたい人もiPhone Xの魅力を知ろう。

カメラのトリセツ

カメラのレンズ名称って難しい。長いし、どうやって読めばいいの?レンズの見た目も似てるし、どう見ればいいの?そんな疑問を荻窪圭が解説します。

X-H1

手ブレ補正が超強力。タフな現場にも強いハイエンドミラーレス一眼の登場です。

HUAWEI P20 Pro

【レビュー】HUAWEI P20 Proのカメラ機能はまさにコンデジいらず!?

オススメ電動アシスト自転車8選

【3つのタイプから選ぼう】通勤・通学からスポーツまで、オススメ電動アシスト自転車8選

レンジフードとガスコンロを最新モデルに交換

【体験レビュー】レンジフードとガスコンロを最新モデルに交換!まさかスマホと連動するとは!

Oculus Go

【レビュー】VRってナニ?って人に贈るOculus Goのススメ

パナソニック定番製品8選

【創立100周年を迎える老舗メーカー】パナソニック定番製品8選

トイドローンの決定版「Tello」

【レビュー】初心者向けトイドローンの決定版「Tello」が超おすすめ!

2in1 PCオススメ製品7選

【2018年版】パソコンはもちろん、タブレットとしても使える。2in1 PCオススメ製品7選

EOS Kiss M

【全レンズキット徹底レビュー】はじめてのデジタル一眼に最適なEOS Kiss M どのレンズキットを選べばいい?

今すぐ使えるAI家電7選

【2018年版】話題の人工知能搭載!今すぐ使えるAI家電7選

iPhoneのトリセツ

【新連載】iPhoneのトリセツ【第2回】写真はクラウドにバックアップすべし

スマートスピーカーのトリセツ

【連載】スマートスピーカーのトリセツ【第2回】スマスピとHueで生活が変わる!

【CP+2018特集 Vol.10】Panasonic LUMIX DC-TX2

【CP+2018特集 Vol.10】Panasonic LUMIX DC-TX2【動画 / 記事:トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.9】Panasonic LUMIX DC-GX7MK3

【CP+2018特集 Vol.9】Panasonic LUMIX DC-GX7MK3【動画 / 記事:トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.8】Canon スピードライト 470EX-AI

【CP+2018特集 Vol.8】Canon スピードライト 470EX-AI【動画 / 記事:トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.7】Canon EOS Kiss M

【CP+2018特集 Vol.7】Canon EOS Kiss M【動画 / 記事:トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.6】OLYMPUS PEN E-PL9

【CP+2018特集 Vol.6】OLYMPUS PEN E-PL9【動画 / 記事:トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.5】PENTAX K-1 Mark II1

【CP+2018特集 Vol.5】PENTAX K-1 Mark II【動画 / 記事:トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.4】FUJIFILM X-H1

【CP+2018特集 Vol.4】FUJIFILM X-H1【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.3】TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD

【CP+2018特集 Vol.3】TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

CP+2018特集 Vol.2】SIGMA Art 105mm F1.4 DG HSM

【CP+2018特集 Vol.2】SIGMA Art 105mm F1.4 DG HSM【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2018特集 Vol.1】SONY α7 III

【CP+2018特集 Vol.1】SONY α7 III【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

スマートスピーカーのトリセツ

【新連載】スマートスピーカーのトリセツ【第1回】Google Home vs Amazon Echo 何ができるの?

モバイルバッテリー特集

【モバイルバッテリー特集】モバイルバッテリーの選び方&オススメ商品8選

NAS特集

【NAS特集】溢れかえったデータの整理に。ホームサーバーオススメ機種6選

ドローン特集

【はじめてのドローン】200g以下のトイドローンから4Kの本格派までオススメ機種8選

α7RIII

【実機レビュー:静止画編】α7R IIIは高画素なのに速くて快適な、完成度が超高いカメラだった

オリンパスのf1.2単焦点レンズ3種

【レンズレビュー】オリンパスのF1.2三兄弟 あるいは黒い三連星

お家でまったり動画鑑賞 4Kテレビ&サウンドバー8選

【お正月テレビ三昧】お家でまったり動画鑑賞 4Kテレビ&サウンドバー8選

100万円コース家電特集

【100万円コース家電特集】もはや道楽を超えた!?ブルジョワ家電11選

iPhoneのトリセツ

【新連載 iPhoneのトリセツ】清く正しくバックアップ【第1回】

年賀状準備特集

【年賀状準備2018】今からでも間に合う年賀状向けプリンター&年賀状サービス

カメラ講座

カメラのトリセツ〜基礎から理解するカメラ講座〜【第3回】ボケる写真を撮るための3つの法則

【全天球カメラ特集】360度すべてをまるっと記録できるカメラ7選

【全天球カメラ特集】360度すべてをまるっと記録できるカメラ7選

iPhoneX

iPhone Xは予想以上に進化した未来のスマホだった

カメラ講座

カメラのトリセツ〜基礎から理解するカメラ講座〜【第2回】35mmフィルム換算ってなに?

カメラ講座

カメラのトリセツ〜基礎から理解するカメラ講座〜【第1回】広角と望遠と焦点距離を理解する

SONY α9

SONY α9は超弩級の未来を見せてくれるミラーレス一眼でした

PAWBO+

【PAWBO+】おやつディスペンサーやねこじゃらしレーザーで外出先でもペットと遊べる見守りカメラ

OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る【後編】

【後編】フラッグシップ機からプロ機への脱皮。まさにモンスターマシン。OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る!!

OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る【前編】

【前編】フラッグシップ機からプロ機への脱皮。まさにモンスターマシン。OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る!!

【CP+2017特集 Vol.7】

【CP+2017特集 Vol.7】SONY / Nikon【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2017特集 Vol.6】

【CP+2017特集 Vol.6】CASIO EX-FR100L【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2017特集 Vol.5】

【CP+2017特集 Vol.5】PENTAX KP【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2017特集 Vol.4】

【CP+2017特集 Vol.4】CANON EOS M6【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2017特集 Vol.3】

【CP+2017特集 Vol.3】OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2017特集 Vol.2】

【CP+2017特集 Vol.2】FUJIFILM GFX 50S【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

【CP+2017特集 Vol.1】

【CP+2017特集 Vol.1】Panasonic LUMIX DC-GH5【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

トリセツライター一覧
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket