【2018年版】

話題の人工知能搭載!今すぐ使えるAI家電7選

2018.04.06
トリセツ編集部/荻窪圭
AI家電特集
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

ちょっと前まで、いろんなものがインターネットにつながる「IoT」の時代と言われてましたが、それもつかの間、次世代の家電として注目されているのが「AI家電」です。

賢い家電、という意味で「スマート家電」と言った方がいいかもしれません。IoTはインターネットにつながった製品たちのこと。その一歩先が、音声アシスタントを用いることで音声によるやりとりができる家電、となります。

代表的なのがスマートスピーカー。スマートスピーカーにつながる製品はそのままスマート家電といっていいでしょう。スマートスピーカーを介して音声でコントロールできます。

もうひとつは、インターネットと直接つながっていて、音声アシスタントによる操作ができる製品です。製品の方を見なくても操作できることから「ノールックAI家電」とも呼ばれます。

この「ノールックAI家電」に、いち早く取り組んだのがシャープ。同社の「COCORO⁺」エンジンを搭載した製品類が既に発売されています。スマートフォンはもちろんのこと、冷蔵庫、調理器具、ロボット掃除機、エアコンなど多くの製品に独自のAIoT(AIとIoTを組み合わせた造語)を追究しています。

ソニーのスマートプロダクトのひとつ「Xperia Hello」も音声でコミュニケーションをとることができるロボットです。今回は音声でやりとりできる、未来を感じさせるAI家電に注目してみましょう。

  • ソニー Xperia Hello! G1209
  • ソニー Xperia Ear XEA10
  • Amazon Fire TV Stick New 2017
  • シャープ ヘルシオ AX-XW400
  • シャープ SJ-GX55D
  • シャープ H-Xシリーズ(8畳用:AY-H25X-W)
  • シャープ AQUOSココロビジョンプレーヤー AN-NP40

ソニー Xperia Hello! G1209

ソニー Xperia Hello! G1209
ソニー Xperia Hello! G1209 参考価格:131,089円
詳細を見る 気になる amazonで見る

家庭内会話からお留守番までカメラとモニタ内蔵のコミュニケーションロボット

Xperiaだけどスマホではない、話しかけると答えてくれるテーブルサイズのロボット。声の方を向き、おなかのモニタで映像や天気予報やニュースを表示。カメラを使った伝言や通話で家族とやりとりできる新コミュニケーションを。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

ソニー Xperia Ear XEA10

ソニー Xperia Ear XEA10
ソニー Xperia Ear XEA10 参考価格:17,800円
詳細を見る 気になる amazonで見る

単なるイヤホンではなく、音声でスマホと会話するためのアシスタント。SNSの確認も

Bluetoothイヤホンの一種だが、主たる役割は音声アシスタント。スマホを出さずにメッセージを読み上げたり送信したり、ニュースを聞いたり、検索したりと幅広く使える。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

Amazon Fire TV Stick New 2017

Amazon Fire TV Stick New 2017
Amazon Fire TV Stick New 2017 参考価格:4,980円
詳細を見る 気になる amazonで見る

テレビにつなぐだけでネットコンテンツを大画面で楽しめる。標準リモコンは音声対応でより便利に

テレビのHDMI端子に挿してWi-Fiにつなぐだけで、Amazon Videoや各種ネットコンテンツをテレビで楽しめるFire TV Stickのリモコンが音声認識にも対応。見たい番組を言うだけで探してくれる。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。


シャープ ヘルシオ AX-XW400

シャープ ヘルシオ  AX-XW400
シャープ ヘルシオ AX-XW400 参考価格:87,500円
詳細を見る 気になる amazonで見る

「おはなしボタン」で話しかけるだけで操作やアドバイスをしてくれるトリセツいらずのヘルシオ!

高機能になるほど操作も大変。でも「COCORO+」搭載のヘルシオなら音声で操作したり、要望をいうと使うべき機能を教えてくれる。さらに、献立を考えて声で教えてくれる機能も。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

シャープ SJ-GX55D

シャープ SJ-GX55D
シャープ SJ-GX55D 参考価格:231,263円
詳細を見る 気になる amazonで見る

音声対話やタッチパネルを搭載したインターネット冷蔵庫なら献立の提案も

冷蔵庫もインターネットにつながる時代。COCORO KITCHEN対応で、ネットにつなげば音声でサポートしてくれる。電動アシストドアやタッチパネルでの設定なども未来っぽい。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

シャープ H-Xシリーズ(8畳用:AY-H25X-W)

シャープ H-Xシリーズ(8畳用:AY-H25X-W)
シャープ H-Xシリーズ 参考価格:204,000円(8畳用:AY-H25X-W)
詳細を見る 気になる amazonで見る

「COCORO AIR」を使って外からスマホで操作でき、使い方に応じて自動的に温度調節してくれる賢いエアコン

外から起動したり、切り忘れて出かけたら教えてくれたり、よく使う設定温度を覚えてくれたり天気予報を教えてくれたりと、クラウドとつながることで賢くなる次世代エアコン。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

シャープ AQUOSココロビジョンプレーヤー AN-NP40

シャープ AQUOSココロビジョンプレーヤー	AN-NP40
シャープ AQUOSココロビジョンプレーヤー AN-NP40 参考価格:6,800円
詳細を見る 気になる amazonで見る

話しかけて番組検索、AIが好みを学習してお勧め番組を教えてくれる新世代プレイヤー

AQUOSテレビにつなげば、ネットコンテンツを見られるだけでなく、音声で話しかければ条件にあった番組を探してくれるし、好みを学習してさらに賢くなるAIoTならではの新世代プレイヤー。

※本文内の価格情報は2018年4月2日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まとめ

AI家電、スマート家電ははじまったばかりの新しいジャンル。シャープやソニーがいち早く対応していますが、スマートスピーカーの普及とともに、今後は各社とも力を入れてくるはずです。

近い将来、音声で、それも普通に話しかけるだけで、見たい番組を探したり欲しい情報を見つけてくれたり、機器を操作してくれる時代がやってくるでしょう。家電の機能がどんどん増えても、音声で操作できれば複雑なボタン操作を覚える必要はありません。もしかしたら、未来は「トリセツ」が不要になるかも。


  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



荻窪圭
【デジカメライター 荻窪圭】

老舗のデジタル系フリーライター兼カメラマン。パソコン雑誌のライターだったが、今はカメラやスマホが中心、ときどき猫写真家になる。「iPhoneカメラ講座」「這いつくばって猫に近づけ」など連載中。近著は「東京古道探訪」。歴史散歩ガイドもやってます。
記事一覧を見る


オススメの記事
α7RIII

【実機レビュー:静止画編】α7R IIIは高画素なのに速くて快適な、完成度が超高いカメラだった

オリンパスのf1.2単焦点レンズ3種

【レンズレビュー】オリンパスのF1.2三兄弟 あるいは黒い三連星

ドローン特集

【はじめてのドローン】200g以下のトイドローンから4Kの本格派までオススメ機種8選

iPhoneのトリセツ

【新連載】iPhoneのトリセツ【第1回】清く正しくバックアップ

【全天球カメラ特集】360度すべてをまるっと記録できるカメラ7選

【全天球カメラ特集】360度すべてをまるっと記録できるカメラ7選

ソニー ICD-TX80

【ソニー ICD-TX800】 小型!軽量!見た目ヨシ!長く付き合えそうなICレコーダーを試す!