【CEATEC JAPAN 2017まとめ】

コンシューマー向け製品を中心にレポート。キーワードはAI・AR・VRそしてIoT。 (1/3)

2017.10.08
トリセツ編集部/エマーク
CEATEC JAPAN 2017会場
  • シェア

  • ツイート

  • シェア

  • ブックマーク

  • Pocket

10月3日から6日まで幕張メッセにてCEATEC JAPAN 2017が開催された。かつてはCESやIFAと並ぶ「アジア最大級の家電見本市」と言われたCEATECだが2007年以降、 国内大手メーカーやデバイスメーカーの低迷により出展規模が徐々に減少し、2016年から「CPS* / IoT*展示会」へとシフト。
2017年はIoTを中心にその膨大なビッグデータを処理するためのAI*、更にはAR*・VR*等の新技術の展示が中心となった。 技術志向かつB2B向けの展示が多い中、トリセツでは数少ないコンシューマー向け製品や技術を中心にご紹介したい。

※CPS:サイバーフィジカルシステム / IoT:モノのインターネット化 / AI:人工知能 / AR:拡張現実 / VR:仮想現実

SHARP

「8KとAIoTで世界を変える」をコンセプトに新技術を公開

SHARP ブース

8Kの臨場感、実物感、立体感が体験できる「8Kワールド」とAIとIoTを組み合わせ、 人に寄り添うIoTを具現化する「AIoTワールド」に分けられたブースで新技術を公開。

※「AIoT」は、AIとIoTを組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、 家電などを人に寄り添う存在に変えていくビジョンです。「AIoT」はシャープ株式会社の登録商標。

・8Kワールド

8K 70インチ PN-V701

狭額縁の70型インフォメーションディスプレイ(PN-V701)を16台あ組み合わせ、8K相当の解像度を実現したマルチディスプレイ。


8K 70インチ LC-70X500

2017年12月発売予定のAQUOS 8K 70型(LC-70X500)は約3300万画素(7680×4320ピクセル)という解像度で ハイビジョンや4Kでは表現できない臨場感や実物感、立体感を生み出す。 4K・8K放送を受信するチューナーを搭載しない等の課題もあるが2018年3月末までに1,000台という目標を掲げる。


8K 27インチ

326ppiの超高精細をほこる27型 8K HDRモニタ。


・AIoTワールド

中央のステージでは開発中のホームアシスタントロボを使ったスマートホームのデモを実施。 据置型のロボットは会話を通じて利用者の意図を理解し、赤外線通信や無線LANを介して機器を制御する。


ホームアシスタントロボ

スマートホームの中核である開発中のホームアシスタントロボ。


bitescan バイトスキャン

今回のCEATECではヘルスケアデバイスも数多く出展されていた。 SHARPでは食事をする際に耳にかけるだけで咀嚼回数やスピード等を計測し、健康維持・増進をサポートする「bitescan(バイトスキャン)」を展示。


COCORO+(ココロプラス)

「人に寄り添うサービス」をコンセプトに誕生した、AIoTの新ブランドのサービス群を展示。

ヘルシオデリ ・COCORO KITCHEN(ココロキッチン)

毎日の料理を楽しく簡単、ヘルシーにトライできるヘルシーパートナーアプリ。

ヘルシオデリ

人気シェフの厳選メニューが気軽に楽しめるサービス。 WEBで注文すると食材が届きウォーターオーブン ヘルシオ・ヘルシオホットクックに入れてセットすれば、 あとはおまかせで料理が出来上がる。


ROBOQUL ロボクル ・COCORO EMOPA(ココロエモパー)

スマートフォンの人工知能エモパーがシーンにあった情報を話しかけてくるサービス。

ROBOQUL(ロボクル)

クルっと回る充電台。インカメラに反応し振り向いて情報を伝えてくれる。今すぐ知りたいときは「ハロー、エモパー」でOK。


・COCORO GAME(ココロゲーム)

カジュアルゲームから大作まで、ゲーム機なしで始められるサービス(月額500円税抜)。

・COCORO VIDEO(ココロビデオ)

レンタルショップを超える180,000本のタイトルが高画質で見放題(月額500円税抜から)。

・COCORO MUSIC(ココロミュージック)

ご家庭のテレビが音楽プレーヤに。1,500以上のプレイリストが聴き放題(月額300円税抜)。

・COCORO VISION(ココロビジョン)

利用者にあったコンテンツの視聴提案等、テレビライフを支援するスマホアプリ。


Panasonic・Lenovo・CASIO
  • 1
  • 2
  • 3
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



EMARK
【トリセツ編集部 編集長 EMARK(エマーク)】

トリセツ編集部 編集長。トリセツの広報としてプロモーション業務とメディア運営を手がける。また各方面でプロモーション、デザイン等の業務に携わっている。
記事一覧を見る


オススメの記事
iPhoneの歴史

まもなくiPhone8(仮)が発売!?歴代のiPhoneを振り返ってみよう!

Apple新製品発表会

【Apple発表会まとめ】Appleの新製品はコレだ。iPhone X は買いなの?

55万円越えのiMac登場

【Apple特集】 こりゃぁスゴい55万円越えのiMac登場!闇に溶け込むその風格はまさに漆黒帝王。

価格.comキャンペーン

【トリセツ×価格.com】レビュー投稿で100円分のポイントがもらえるキャンペーン実施中!

カメラ講座

カメラのトリセツ〜基礎から理解するカメラ講座〜【第1回】広角と望遠と焦点距離を理解する

カメラ講座

カメラのトリセツ〜基礎から理解するカメラ講座〜【第2回】35mmフィルム換算ってなに?