子供の見守り、ペットの確認、自宅の防犯等にオススメ。360度の映像が確認・記録できる電球型カメラ。 (2/2)

2017.04.28
トリセツ編集部/エマーク
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

まさにカメラの映し出す世界に「ダイブ」する感覚!

アプリの画面

それではアプリを実際に起動して使用していきましょう。上部にカメラ名が表示され、その下にライブビューが表示されます。見たい場所は映像をスワイプすることで表示することができ、またピンチアウトでズームすることも可能になってます。

カメラ表示の切り替え

また、右下のアイコンでカメラの表示を切り替えることも可能です。まさに「Dive-y360」という名の通り映像の中に「ダイブ」する感覚で自由な操作が可能です。

過去の記録の確認

ライブビューの下にはタイムラインが表示されています。基本的に現在の時間がライブビューに表示されていますが、青い部分はmicroSDカードに記録された映像で、過去にさかのぼってそれを確認することが可能となっています。

シンプルな操作で多彩な機能に簡単アクセス

アプリの操作説明

・「音声アイコン」これをONにすると「Dive-y360」のマイクが拾った音が確認できます。
・「写真アイコン」これをタップすることで画像がスマホに保存されます。
・「マイクアイコン」タップしながら話すことで「Dive-y360」のスピーカーから音声が出力され、お子様やペットに声をかけたりすることができます。
・「録画アイコン」ライブビューの映像をスマホに録画することができます。
・「解像度調整アイコン」高解像度、低解像度、自動から選択できます。
・「照明アイコン」LEDでカメラの撮影をサポートしてくれます。


外出中も安心。アラート機能がすばらしい。

アプリ使用説明

次にアラート機能をご紹介したいと思います。もし外出中に「Dive-y360」が不審な動きをキャッチしたら、スマホに通知したり写真を撮影することで防犯対策になる機能です。まずはアプリの設定メニューからアラートをONにします。続いてアラートの詳細設定で時間帯や感度を設定しアラートをセットします。

不審者の登場と検証

それではこの設定で実際に不審者に登場してもらい、どうなるのか検証してみました。

アラート情報

不審者が現れるとアラートが表示され、アラート情報として撮影した画像が表示されます。また撮影日時も表示されます。

最大4アカウントで映像をシェアすることが可能。

アカウントで映像をシェア

今回詳細は省きますがカメラの映像を最大で4アカウントまでシェアすることもできます。例えば家族でシェアして、部屋の状況を確認することも可能となっています。

Dive-y360イメージ画像

というわけで今回は予想外に素晴らしい数字を叩き出した商品の中から「Dive-y360」という商品をご紹介させていただきました。昨今何かと物騒なことも多くなってきましたので、犯罪や事故を未然に防ぐ「防犯」という意味でもIoT商品に期待するところは大きいのではないでしょうか?

  • Dive-y360画像
  • Glanshield(グランシールド)
    Dive-y360(ダイビー360) GS360-LED

詳細を見る 気になる amazonで見る
  • 1
  • 2
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



EMARK
【トリセツ編集部 編集長 EMARK(エマーク)】

トリセツ編集部 編集長。トリセツの広報としてプロモーション業務とメディア運営を手がける。また各方面でプロモーション、デザイン等の業務に携わっている。
記事一覧を見る


オススメの記事
【CP+2017特集 Vol.2】

【CP+2017特集 Vol.2】FUJIFILM GFX 50S【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る【前編】

【前編】フラッグシップ機からプロ機への脱皮。まさにモンスターマシン。OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る!!

アイスコーヒーメーカー【ECI-660】

【THERMOS】アイスコーヒーメーカー【ECI-660】たった4ステップで誰でも簡単に本格アイ

【CES 2017特集 Vol.1】

【CES 2017特集 Vol.1】世界最大の家電ショーCESの魅力と注目商品【トリセツ×Ayano*】

Omoidori

【Omoidori】iPhoneで古いアルバムに貼られた写真をキレイにテカリなく簡単にデジタル化

【CP+2017特集 Vol.1】

【CP+2017特集 Vol.1】Panasonic LUMIX DC-GH5【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】