【THERMOS】アイスコーヒーメーカー【ECI-660】

たった4ステップで誰でも簡単に本格アイスコーヒーが作れる!? (1/3)

2017.06.09
トリセツ編集部/フジワラ
  • シェア

  • ツイート

  • シェア

  • ブックマーク

  • Pocket

トリセツをご覧の皆様、こんにちは、こんばんは。UCHICAFE ROA'S CHANNELの「ろあ」です。
大分暖かい季節になり、街中では半袖や、サンダル姿の方をよく見かけるようになりました。コーヒー好きの皆様もホットコーヒーからアイスコーヒーに切り替えている頃ではないでしょうか。
さて、夏になると飲みたくなるアイスコーヒーですが、皆様はどのように作っていますか。。

急冷式アイスコーヒー

急冷式アイスコーヒー

ペーパードリップで抽出し、サーバーに氷を入れて作る急冷式の作り方。これは作るのに時間が早く、すぐに飲みたい方にはオススメのやり方ですね。

水出しアイスコーヒー

水出しアイスコーヒー

次に、時間をかけて水でゆっくり抽出していく水出しコーヒー。抽出には時間がかかりますが(8〜12時間)、スッキリとした味わいが楽しめて、かつカフェイン含有量が少ない。ガブガブ飲みたい夏の時期にはぴったりのアイスコーヒー。時間が経っても酸化し辛く、味に変化が起きにくいというのもポイントです。

ただ、夏になるとこんな思いしたことはないでしょうか。朝起きて、冷たいアイスコーヒーを飲みたい。でも、まずはシャワーを浴びて汗を流してからがいい。でもシャワーを浴びたあと、ドリップしてアイスコーヒーを作る時間がない。ならば前の晩に水出しコーヒーを仕込んでおくか。いやいや、昨日は仕事で帰ってくるのが遅くて作ってる余裕はなかった。

「ボタン1つでサクッと作ってくれるアイスコーヒーメーカーないかな・・・」なんて思ったことないでしょうか。
ご安心下さい。
あるんです!

ポップなカラーと手軽さが魅力のコーヒーメーカー

ECI-660紹介

本日ご紹介するのは、サーモスのアイスコーヒーメーカー【ECI-660】です。こちらの商品は「トリセツ」さんからお借りさせて頂いたものです。この時期にぴったりな商品をありがとうございました!
それでは、早速開封していきましょう。
中に入っているものは、ペーパー。
取扱説明書、軽量スプーンですね。
では本体を出していきましょう。

  • ECI-660画像
  • サーモス(THERMOS)
    アイスコーヒーメーカー/ECI-660

詳細を見る 気になる amazonで見る
カラーはポップなミントブルー、落ち着いたバニラホワイトの2色
  • 1
  • 2
  • 3
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



フジワラ
フジワラ

5年前にキャンプを始めてその良さにハマり、現在では山梨県北杜市に移住し、山を開拓してセルフビルドで建てた小屋で生活。その生活では山菜採りや渓流釣り、家庭菜園などで自給自足を目指しつつ、変わらずキャンプや登山を楽しんでいる映像クリエイターです
記事一覧を見る


オススメの記事
【CP+2017特集 Vol.6】

【CP+2017特集 Vol.6】CASIO EX-FR100L【トリセツ×ギュイーン徳川×荻窪圭】

OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る【前編】

【前編】フラッグシップ機からプロ機への脱皮。まさにモンスターマシン。OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る!!

【CES 2017特集 Vol.4】

【【CES 2017特集 Vol.4】GalaxyGearVR【トリセツ×Ayano*】

コーヒーメーカー【ECH-1001】

【THERMOS】コーヒーメーカー【ECH-1001】作り置きしたい方に最適なコーヒーメーカーはコレだ!

Omoidori

【Omoidori】iPhoneで古いアルバムに貼られた写真をキレイにテカリなく簡単にデジタル化

55万円越えのiMac登場

【Apple特集】 こりゃぁスゴい55万円越えのiMac登場!闇に溶け込むその風格はまさに漆黒帝王。