【全レンズキット徹底レビュー】

はじめてのデジタル一眼に最適なEOS Kiss M どのレンズキットを選べばいい? (2/4)

2018.04.29
トリセツ編集部/荻窪圭
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

1:EF-M 15-45mm F3.5-6.3

EOS Kiss M

このレンズの特徴は、沈胴式であること。レバーを指で押して回してやると撮影可能になります。その分収納時に短くなるので携帯性は高くなります。またレンズキットのレンズの中では広角に強いのが特徴。

広角端と望遠端の写りを人物と風景でチェック。


15mmで撮影。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3/15mm
EF-M 15-45mm F3.5-6.3/15mmzoom

45mmで撮影。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3/45mm
EF-M 15-45mm F3.5-6.3/45mmzoom

15mmで撮影。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3/15mm
EF-M 15-45mm F3.5-6.3/15mmzoom

45mmで撮影。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3/45mm
EF-M 15-45mm F3.5-6.3/45mmzoom

極めてベーシックなズームレンズなのがわかります。

どんな写真に向いているでしょうか。広角を生かした写真を撮ってみました。


桜と池を一緒に。広角は風景に向いてます。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3
EF-M 15-45mm F3.5-6.3zoom

教会の中で。広角なので室内を広く撮ることもできます。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3
EF-M 15-45mm F3.5-6.3zoom

自撮りにも向いてます。

EF-M 15-45mm F3.5-6.3
EF-M 15-45mm F3.5-6.3zoom

モニタをひっくり返して自撮りしてもらいました。




2:EF-M 18-150mm F3.5-6.3

EOS Kiss M

広角から望遠まで1本で済むのが一番の特徴。その代わり、18mmからなので15mmスタートの標準ズームレンズには広角で負けますし、望遠側は200mmまでいける望遠ズームレンズには負けます。その代わり1本で済むわけです。


18mmで撮影

EF-M 18-150mm F3.5-6.3/18mm
EF-M 18-150mm F3.5-6.3/18mmzoom

150mmで撮影

EF-M 18-150mm F3.5-6.3/150mm
EF-M 18-150mm F3.5-6.3/150mmzoom

18mmで撮影

EF-M 18-150mm F3.5-6.3/18mm
EF-M 18-150mm F3.5-6.3/18mmzoom

150mmで撮影

EF-M 18-150mm F3.5-6.3/150mm
EF-M 18-150mm F3.5-6.3/150mmzoom

さすがの高倍率ズームですね。この広角・望遠の両方イケちゃう作例を見ると、欲しくなるかも。

このレンズ、1本で広角から望遠まで撮れますし、けっこう近くまでピントが合うので(最大撮影倍率は0.31倍とかなり高め)アップの写真も向いてます。


意外に近寄れるのがこのレンズの良さ。望遠側だとツツジをここまでアップで撮れます。

EF-M 18-150mm F3.5-6.3
EF-M 18-150mm F3.5-6.3zoom

望遠でこちらへ走ってくる電車を狙ってみました。

EF-M 18-150mm F3.5-6.3
EF-M 18-150mm F3.5-6.3zoom

44mmで撮りました。背景の高層ビルがいい感じではいるアングルがあったので。

EF-M 18-150mm F3.5-6.3/44mm
EF-M 18-150mm F3.5-6.3/44mmzoom

高倍率なのでズーミングしながら、ちょうどよい画角を選べるのもよい点です。


EF-M 55-200mm F4.5-6.3
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



荻窪圭
【デジカメライター 荻窪圭】

老舗のデジタル系フリーライター兼カメラマン。パソコン雑誌のライターだったが、今はカメラやスマホが中心、ときどき猫写真家になる。「iPhoneカメラ講座」「這いつくばって猫に近づけ」など連載中。近著は「東京古道探訪」。歴史散歩ガイドもやってます。
記事一覧を見る


スマホのカメラ性能はどこをチェックすべきか?画素数だけではわからない比較ポイント

スマホのカメラ性能はどこをチェックすべきか?画素数だけではわからない比較ポイント

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part2

初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part2

モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット Part1 深層心理が「捨てる」をブロックする

モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット Part1 深層心理が「捨てる」をブロックする

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part1

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part1

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part2 自分で確認できること

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part2 自分で確認できること