初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part2

2024.05.17
トリセツ編集部/フジワラ
初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part2
  • シェア

  • ポスト

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



[目次]
・初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part1
・初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part2

 キャンプは夏だけではありません。

冬は空気が澄んでいて星がよく見えたり、暖かい焚き火を楽しめるのは冬キャンプの醍醐味です。真冬の雪中キャンプなどに使う寝袋だと、自分は「ナンガ オーロラ750DX」というナンガにしては価格が抑えられた山渓コラボバージョンのものを使っています。

ナンガ オーロラ750DX

 ちなみに、簡易ベッドであるコットを使って地面との距離を開けたり、マットを使ってレイヤーを作ることで底冷えに対処できます。コットにはローコットとハイコットがあり、自分のキャンプスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。高さを変えられるものもあるので、様々なスタイルでキャンプをされる方は調整可能なコットがオススメです。

また、マットも夏と冬で熱の反射を変えられる銀マットや、空気を入れて膨らませるインフレータブルマットもあります。

コット
インフレータブルマット
寝袋にも様々な種類がある
  • 1
  • 2

  • シェア

  • ポスト

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket




フジワラ
フジワラ

 5年前にキャンプを始めてその良さにハマり、現在では山梨県北杜市に移住し、山を開拓してセルフビルドで建てた小屋で生活。その生活では山菜採りや渓流釣り、家庭菜園などで自給自足を目指しつつ、変わらずキャンプや登山を楽しんでいる映像クリエイターです
記事一覧を見る