【レビュー】

コンパクトで持ち運びもできる、洗い分けに最適なサンコー折りたたみ洗濯機

2019.12.01
トリセツ編集部/谷口有威
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



洗濯とすすぎはできるが脱水は不可

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

電源が確保でき、給水と排水ができる場所でないと使えないので、お風呂場に移動しました。

家によってはキッチン、ベランダ、玄関など条件さえ整っていれば簡単にどこでも設置できます。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

給水ホースの先端はこのような形になっており、内径が18㎜です。あくまでも簡易的なホースなので、蛇口につけながら手で支えておく必要がありました。

しかし後で説明しますが、給水ホースを経由するとどうしても水を溜めるのに時間がかかるので、蛇口から直接水を入れるかバケツで注ぐのがおすすめです。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

排水ホースの先端は、洗濯中に床に下がって勝手に排水されないよう、上向きにしながらこのようなフックで固定しておきます。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

さっそく洗うものを洗濯機内に放り込んでいきます。

洗濯量は最大3㎏までです。3㎏というと長袖のワイシャツで5枚、半袖シャツなら10枚、バスタオルで3枚くらい。

見た目よりもわりと入りますが、パンパンに入れるよりは少し余裕を持っておいたほうが洗浄効率もよいです。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

蛇口から給水ホースを経由して水を溜めています。

中の水量はMとHのラインがあり、それぞれ10Lと18Lです。洗濯量が多いときや厚手のものを洗濯するときはHのラインまで水を溜めます。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

洗濯物を入れ、水が溜まったら洗剤を入れる。ここまでは一般的な自動洗濯機と変わりませんね。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

そしてタイマーをひねると洗濯槽のモーターが回り始めます。

目安は9分程度で、汚れが多いときは15分稼働させます。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

洗濯中は水がはねるので蓋を閉めておきます。

コンパクトなサイズですが洗浄力は普通の洗濯機とそう変わらず、右巻き左巻きと強力な回転モーターが水流を作り繊維の中の汚れを落とします。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

しっかりと洗浄できていました。

脱水工程がないので動作音は比較的静かだと思います。

そして自動洗濯ではないので、これから1~3回程度すすぎをします。洗剤を入れすぎるとすすぎを何度も繰り返さないといけないので、規定量は必ず守るようにしましょう。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

排水ホースを下げると水が流れるようになっています。

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

すすぎがすべて終わったら自分で絞って脱水しました。

大切な服や、しわになりやすいワイシャツなどは脱水がちょっと厳しいかもしれません。

雑巾、タオル、ベビー服、ペット服など別洗いのほうが都合がよく、ごしごし洗っても大丈夫なものに適しているなと感じました。


サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG

サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG
サンコー 折りたたみ洗濯機 SFPSWMLG 参考価格:9,480円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る

※本文内の価格情報は2019年11月05日時点でのAmazon.co.jpの価格です。


どこにでも置いておけるコンパクトさ
  • 1
  • 2
  • 3
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket




今あなたにオススメの記事

谷口有威
谷口有威

コーヒーとカメラが好きなブロガー。作家を目指して日々、好きなことと新しいことを楽しんでいます。将来の夢はアルパカを飼うことです。
記事一覧を見る