筋トレ・ダイエット・健康維持の心強いパートナー!体組成計7選

2019.09.27
トリセツ編集部/つくこ
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

  • タニタ デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル RD-801
  • インボディ・ジャパン プレミアム体組成計 Dial H20B
  • パナソニック 体組成バランス計 EW-FA24
  • オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-228T
  • エレコム ECLEAR 体組成計 HCS-FS01
  • Fitbit Aria 2 Wi-Fi 多機能体重計 FB202
  • Withings Body Cardio WBS04

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-228T

オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-228T
オムロン 体重体組成計 カラダスキャン HBF-228T 参考価格:8,680円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る

乗るだけ4秒、すばやく測定開始!測定データがスマホに自動転送されるから楽ちん!

健康維持やダイエットで重要なのは、続けること。続けるためには、極力手間がかからないのが一番です。オムロンのカラダスキャンのベーシックモデルHBF-228Tは、本体に乗ると自動的に電源が入り、約4秒ですばやく体組成を測定完了!さらに従来のモデルでは、データ転送時に、対応アプリ「OMRON connect」を起動する必要がありましたが、新モデルではアプリを起動しなくても、自動転送されるので楽々です。測定できるのは、体重、BMI、体脂肪率、骨格筋、基礎代謝、内臓脂肪レベル、体年齢の8項目。登録可能な人数は4人で、6歳から体脂肪率などの体組成が測定できる「子どもアルゴリズム」を搭載。子どもから大人まで、家族全員の健康維持に役立ちます。

※本文内の価格情報は2019年9月12日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

エレコム ECLEAR 体組成計 HCS-FS01

エレコム ECLEAR 体組成計 HCS-FS01
エレコム ECLEAR 体組成計 HCS-FS01 参考価格:4,737円
詳細を見る
気になる
amazonで見る

筑波大学×ELECOMの産学連携プロジェクトから誕生した、メタボ腹対策体組織計

ぽっこりメタボ腹でお悩みのあなた。まずは敵を知ることが大切です。腹部全体の内臓脂肪を正確に測定できるのがこちら。エレコムのヘルスケア用品ブランド・エクリアと筑波大学との共同開発で生まれた体組成計は、MRI測定に基づく体積推定方式を採用。腹部全体の内臓脂肪を算出し、50g単位で正確に測定します。対応アプリ「ECLEAR APP」を利用することで、体重、内臓脂肪レベル、BMI、体脂肪率、骨格筋率、骨量、基礎代謝の7項目をスマホで管理できます。測定できるのは、体重、体脂肪率、BMI、除脂肪体重の4項目。

※本文内の価格情報は2019年9月12日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

Fitbit Aria 2 Wi-Fi 多機能体重計 FB202

Fitbit Aria 2 Wi-Fi 多機能体重計 FB202
Fitbit Aria 2 Wi-Fi 多機能体重計 FB202 参考価格:22,800円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る

活動量計と多機能体重計のWづかいで、健康的な生活習慣づくりを

ウェアラブル端末として、全世界で高いシェアを誇る、アメリカのフィットビット。2019年6月4日に発売された、リストバンド型の活動量計Fitbit Ace 2と一緒に使いたいのが、Wi-Fi多機能体重計 fitbit aria 2です。測定できるのは、体重、体脂肪率、BMI、除脂肪体重など。対応の「Aria 2アプリ」に同期すると、データを見やすいグラフに変換します。登録可能人数は、最大8人までと複数のユーザーで利用可能ですが、測定データは、それぞれのスマホに送信されるので、ほかの家族があなたの測定データを見ることはありません。カラーはブラック、ホワイトの2色。

※本文内の価格情報は2019年9月12日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

NOKIA Body Cardio WBS04-ALL-JP

NOKIA Body Cardio WBS04-ALL-JP
NOKIA Body Cardio WBS04-ALL-JP 参考価格:17,849円
詳細を見る
気になる
amazonで見る

体組成&心拍数を的確に測定!世界初・心臓の健康状態も分かるスマートスケール

フランスのウィジングズから発売されているスマートスケールBody Cardioは、体重はもちろん心拍数も測定。家庭用としては、世界で初めて脈波伝播速度を搭載し、心臓からの拍動が手足に届く速度や、高血圧や血管の硬化など、心臓血管の健康状態を確認できる優れものです。測定できるのは、体脂肪、筋肉量、体水分、骨量などの6項目。測定データは、対応アプリ「Health Mate」に連動し、体重、体組成、心血管の健康指標などの推移をスマホでチェックできます。カラーはブラック、ホワイトの2色。

※本文内の価格情報は2019年9月12日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まとめ

体組成計と一言で言っても、部位別の筋質が測定できるアスリート仕様のものから、ダイエットに特化したもの、心拍数や脈拍も測定できるものなど、特徴や機能は各社それぞれ。スマホと連携させれば、さらに効果的にダイエットや筋トレ、健康維持に励むことができそうです。自分の体をしっかりと把握するためにも、高性能な体組成計を購入して、健康的な毎日を手に入れましょう。

  • 1
  • 2

  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



つくこ
【アラサー主婦ライター つくこ】


主婦目線でコスパのいい家電探しが大好きなアラサー。家電屋の近くを通りかかると店内に吸い込まれがち。好奇心旺盛で、新作はとりあえず触ってみたい人。
記事一覧を見る


丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part3

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part3

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part1 データ復旧のためのヒント

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part1 データ復旧のためのヒント

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part4

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part4

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part2

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part2