モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット Part2 メルカリが一番頼りになる

2024.03.08
トリセツ編集部/マリックス
モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット Part2 メルカリが一番頼りになる
  • シェア

  • ポスト

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



[目次]
・Part1 深層心理が「捨てる」をブロックする
・Part2 メルカリが一番頼りになる

メルカリが一番頼りになる

中古品売買サービスを比較してみると、不用品を売るならメルカリが最も汎用性が高いとわかります。多種多様なジャンルの商品を受け入れてくれるのはメルカリだけなんです。不用品として家の中でくすぶっているモノはさまざまなので、それを売って手放すならメルカリに頼るしかないとも言えます。

続いて、メルカリがもたらす心理面のメリットを深掘りします。

迷ったら機械的にメルカリに判断を仰ぐと片付けが進む

メルカリは片付けの迷いを合理的に断ち切るのを助けてくれます。

やり方は次の通り。

まず「モノの処分を即決できなかったらメルカリで検索する」と決めるのです。

検索してみると現時点でそのモノがどう評価されているかがわかります。検索結果に該当の出品物がたくさん表示されれば多くの出品があるということ。まったく表示されなければ出品がないということです。出品があるなら次は販売実績を調べます。販売実績を見るといくらで売れたかがわかりますね。具体的な売上金額を目にすると「なるほど。この金額で売れるなら売ってもいいかな。」と気持ちが動いて処分したくなる可能性が出てきます。

また、出品はあってもまったく売れていないという場合も実行する意味があります。

「今これが欲しい人はいないということなのだな…」と認識できるからです。

社会的に価値のないモノを大事に持っているのがバカバカしくなり、スッと処分できるようになるかもしれません。

「メルカリ」はマーケティングデータの宝庫です。うまく利用すれば脳に負担のかかる「判断」を助けてくれます。活用しない手はないですよね。

手間をかけることで「供養」になる
  • 1
  • 2

  • シェア

  • ポスト

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket




マリックス
マリックス(MARIX)

 カメラ女子系ライター。愛用のカメラはCANON EOS 5D Mark IV。ミニマリストをお手本に道具や電子機器は徹底的に気に入ったものしか買わないと決めている。写真を撮りに行きたい国はアイスランド、インド、キューバ、台湾。
記事一覧を見る