いろんなレンズの作例を見てみよう
レンズの焦点距離はだいたい決まっていますので、超広角レンズの作例が見たければ12mmや14mm、中望遠は85mm、望遠は200mmや300mm。
さらにズームレンズになるとバリエーションが豊富ですから、あらかじめ気になるレンズをチェックしておくといいでしょう。普段はなかなか見ることができない、超広角や超望遠、マクロレンズなんかは一度見ておくのがお勧めです。
撮れる写真の範囲がどのくらい広がるかが一目瞭然ですから。
ためしに、ニコンの500mm F4で撮った写真をInstagramで見てみました。カワセミ大人気ですね。動物や野鳥を撮る人に人気なのがわかります。
検索時のレンズ名はフルネームじゃなくても大丈夫。
キヤノンのレンズを見たいときは「EF 85mm」のように「EF」をつければよいですし、オリンパスのレンズを見たいときは「M.ZUIKO 300mm」のように「M.ZUIKO」をつけるのがお勧めです。
同様にカメラの作例も見ることができます。
トリセツで気になるカメラやレンズをチェックしておこう
そんなわけで、レンズが欲しいと思ったら片っ端から「気になるモノ」として登録し、どんな特徴があるのか、そのレンズを持ってる人はどんな写真を撮るのか、どんな写真を撮れるのかなどを作例でチェックしてから、買うかどうか判断するのがお勧め。
そして、あのレンズだとどんな写真が撮れるんだろう、同じ50mmでもレンズが違うと背景のボケ方が違うみたいだ、などとハマりだすと、どんどんレンズを買うことになります。
それをその筋では「レンズ沼にはまる」といいます。
ようこそ「レンズ沼」へ。
老舗のデジタル系フリーライター兼カメラマン。パソコン雑誌のライターだったが、今はカメラやスマホが中心、ときどき猫写真家になる。「iPhoneカメラ講座」「這いつくばって猫に近づけ」など連載中。近著は「東京古道探訪」。歴史散歩ガイドもやってます。