【Qrio Smart Tag】Amazon Launchpadでも大人気! どうせ持つならおしゃれで多機能な落とし物防止タグはいかが? (2/2)

2017.07.16
トリセツ編集部/そうていのはんいない
  • シェア

  • ツイート

  • シェア

  • ブックマーク

  • Pocket

テストしてみました

今回は、謎の猫型ロボットのマスコットにQrio Smart Tagを取り付けてテストしてみましょう。

スマートタグ取り付け

近くのカフェにやってきました。

スマートタグとアプリ

「そうていのはんいない」と名付けたQrio Smart Tagは「近くにあります」と出ています。かなり近くに置いていますので、当然です。

謎の猫型ロボットをテーブルの上に「わざと」置き忘れて、お店を出てみました。
50メートルほどお店から離れると、

スマートタグアプリ画面

来ました!
「置き忘れていませんか?」の通知とともに、何分前に、どこで信号が途絶えたかを、通知とともに教えてくれます

アプリ地図表示

わかりやすい地図も表示。

「あっ!さっきのお店に猫型ロボットを置いてきてしまった!」と、忘れ物に気づくことができるわけです。

スマホへの通知だけではなく、ビープ音を鳴らして探し物の場所を絞り込んでいけるので、スーツの内ポケットでも脱ぎ捨てたパジャマの下でも、比較的早く見つけ出すことができそうです。
とても便利!

逆パターンで、Smart Tagからスマホを呼び出す事もできます。

アプリからスマートタグを呼び出し

ここは他のメーカーのものにはない、Qrio Smart Tagの特徴ですね。

もちろん、Tagが手元から離れたときのアラームの動作なども、細かく設定可能。

スマートタグの設定

さらに、スマートフォンカメラのリモートシャッターになったり、音楽の再生/停止のリモコンにもなったりするんです。

スマートタグ使い方応用

これはとても嬉しい!

プレゼントにも良さそう

スマートタグカラバリ

カラーリングは、全部で5種類。
ポップに色分けされているので、ひとりで複数をいろんなものに取り付けて管理するものいいかもしれませんし、
また、恋人とお互いに一つづつ持っておいて、離れただのくっついただの、キャッキャウフフするのも楽しいと思います

また、シンプルな外観をカスタマイズするコラボレーション企画なども進行しているようです。
こちらは詳しくは公式WEBサイトを参照してください。

【まとめ】スマホ時代のマスト・アイテム

こういう忘れ物防止タグ、スマホ時代のマストアイテムなんじゃないでしょうか。

いまはレビューのために無理やりテストをしているので、「…ふむ。想定の範囲内だ。」などと余裕をみせていられますが、
本当に本気で、想定できず財布やカギなどを忘れてしまったとき、このタグがなかったら…と考えると…!

ぼくたち現代人はいつもスマートフォンを持ち歩き、いつも次の予定に追われて生活をしています。
忘れ物・落とし物。
言葉だけで読むとなんとも些細なことかもしれません。

でもちょっと考えてみてください。

だってそのせいで、貴重な睡眠時間や、好きな人と過ごす時間を、
忘れ物・落とし物を捜索するという無駄なことに費やすことになってしまうんですから。

せっかく「お持ち帰り」した彼女を家の玄関の前に連れてきたのに
「あ、あれ…?ちょっとまってね!お、おかしいな…。カギが…?」

目も当てられません。これは、重大な「事故」です!
すべての計画が台無し。かっこ悪いったらありゃしない。

今の時代、ひとつ持ってて絶対に損はない「紛失防止タグ」。
どうせ持つなら、おしゃれで多機能なQrio Smart Tagがいいかも。お値段もお手頃ですしね。

それでは今回はこのへんで。ばいばい!

  • SmartTag画像
  • Qrio
    Smart Tag Q-ST1

詳細を見る 気になる amazonで見る
  • 1
  • 2
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



そうていのはんいない
【そうていのはんいない】

・恋するデジガジェレビュアー/ウェブライター(ロマン派)
・テキストだけで臭ってきそうな臭いセリフ回しでトリセツライターデヴュー・男・デブ・得意分野はデジモノ・カメラ・電子楽器。・よろしくお願いします。
記事一覧を見る


オススメの記事
MAMORIO

「なくす」は本当になくなるのか?身の回り品の紛失防止に「MAMORIO」

PAWBO+

【PAWBO+】おやつディスペンサーやねこじゃらしレーザーで外出先でもペットと遊べる見守りカメラ

OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る【前編】

【前編】フラッグシップ機からプロ機への脱皮。まさにモンスターマシン。OM-D E-M1 mark IIその魅力に迫る!!

55万円越えのiMac登場

【Apple特集】 こりゃぁスゴい55万円越えのiMac登場!闇に溶け込むその風格はまさに漆黒帝王。

【トリセツ×価格.com】

【トリセツ×価格.com】コラボ始めました!更に今ならポイントゲットのチャンス【縦長動画】

Omoidori

【Omoidori】iPhoneで古いアルバムに貼られた写真をキレイにテカリなく簡単にデジタル化