【レビュー】キャンドルのように光ゆらめく、LEDランタン

BALMUDA The Lantern

2019.12.29
トリセツ編集部/つくこ
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



唯一の難点は稼働時間の短さ!充電バッテリーに期待

この日は、LUMENA(最大光量1300ルーメン、Highモードで8時間、Lowモードで100時間稼働)を持参していたので、テントの中を全体的に照らしたい時は、LUMENA。

食卓や読書灯、トイレに移動する際の手持ちライトとしてBALMUDA The Lanternを併用して使いました。


LUMENA N9

LUMENA  N9
LUMENA N9 参考価格:12,100円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る

※本文内の価格情報は2019年12月17日時点でのAmazon.co.jpの価格です。


ちなみに充電時間は、約6時間。バッテリーの充放電は約500回。今後、充電バッテリーの単品販売が、12月以降に開始予定されています。充電バッテリーを持参して、取り換えながら使えば、稼働時間の短さはカバーできそうですね。




まとめ

BALMUDA The Lanternは、他のBALMUDA製品に比べると、手に入れやすい価格帯でありながら、BALMUDAらしいデザイン性の高さは健在で、実用性とインテリアを兼ね備えたLEDランタンだと言えます。

わが家では、キャンプのお供はもちろん、普段からダイニングテーブルに置いて、食事時につけるようになりました。

The Lantern L02A

皆さんも、これからの寒い季節、キャンドルのようにゆらめくランタンの灯りに、心癒やされてみませんか?


バルミューダ L02A-BK

バルミューダ  L02A-BK
バルミューダ L02A-BK 参考価格:15,180円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る

※本文内の価格情報は2019年12月17日時点でのAmazon.co.jpの価格です。


  • 1
  • 2
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket




今あなたにオススメの記事

つくこ
【アラサー主婦ライター つくこ】


主婦目線でコスパのいい家電探しが大好きなアラサー。家電屋の近くを通りかかると店内に吸い込まれがち。好奇心旺盛で、新作はとりあえず触ってみたい人。
記事一覧を見る