【作例レビュー】

ちょい撮りも旅行にもOSMO POCKETが最適! (2/2)

2019.03.12
トリセツ編集部/セツコ
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

3x3 パノラマの面白さ

マノアの滝でトレッキングにも挑戦しました。

4歳児ぐらいならば天候にもよりますが自力で歩けると思います(所々ぬかるみがあるので、歩きやすい靴がよいです)。

マノアの滝の入り口
マノアの滝の入り口zoom
マノアの滝の途中にあるオアフ島のアクティビティ地図
マノアの滝の途中にあるオアフ島のアクティビティ地図zoom

マノアの滝に到着して3x3 パノラマで撮影してみました。

マノアの滝:3x3 パノラマ
マノアの滝:3x3 パノラマ zoom

マノアの滝の3x3 パノラマ写真は滝とその周りの様子が一枚の写真でわかります。

9枚の写真を合成して1枚のパノラマ写真にしています。見渡した感じで撮影できるので、絶景にはピッタリだと思います。

3x3 パノラマやパノラマにすると画像サイズが普通に撮影した写真より小さくなってしまいますが、継ぎ目がわからない合成技術はすばらしいと思います。

実際はゴツゴツした岩場で画角の広いカメラでないと全貌を撮影するのは難しいと思いますが、トレッキングにカメラとレンズを背負って行くのは女性にはハードルが高い!子供の面倒を見ながら撮影をするには、ポシェットに入るサイズのOSMO POCKETはとてもよかったです。

マノアの滝の帰り道
マノアの滝の帰り道zoom
マノアの滝トレッキング動画

動画も撮影しました。坂道を上がったり下ったりして歩いているのに、ゆらゆら揺れて酔いそうな動画にはなりません。

揺れないように意識すらしていない、簡単に撮っただけの動画がこのクオリティなのです。

後で動画を見返して、もっといろんな所で動画を撮ればよかったなぁと思いました。

タンタラスの丘にも行きました。カップルが右側に写り込んでしまっていますが、こんな面白い写真が簡単に撮れてしまいます。

タンタラスの丘:3x3 パノラマ
タンタラスの丘:3x3 パノラマ zoom

パノラマモードでも撮影してみました。

タンタラスの丘:パノラマ
タンタラスの丘:パノラマ zoom

スマートフォンでもパノラマ写真は撮影できますが、自分でカメラを移動させなければなりません。OSMO POCKETはカメラを移動せずに、メインに撮影したい場所を正面に見てパノラマモードで撮影すれば良いのです。

タンタラスの丘のパノラマ写真の場合は、中央にあるダイヤモンドヘッドをメインに撮影しました。





ナイトショットもキレイに撮れる

夜景はOsmoPocketが自動的に判断して、ナイトモードで撮影してくれます。

2〜3秒の露光時間で撮影できるプロモードもありますが、スマートフォンに繋がなければなりません。今回は手持ちで気軽に撮影ばかりしていたので試していません。

でも、こんな素敵な写真が簡単に撮れてしまいます。

カラカウア通り
カラカウア通りzoom
カラカウア通り:パノラマ
カラカウア通り:パノラマ zoom

なんのテクニックも使わず、信号待ちの間に撮った写真がこんな感じなのです。

日没後のビーチ:3x3 パノラマ
日没後のビーチ:3x3 パノラマ zoom

ナイトモードは素晴らしいですが、暗い場所や微妙な明かりの夜は少し苦手かもしれません。

カラカウア通り
カラカウア通りzoom

OSMO POCKETは手軽に持ち歩きたいカメラだった

面白い写真や、ぶれない動画が簡単に撮れるOSMO POCKET。

その上、邪魔にならない大きさ。ちょっとした普段のお出かけや旅行に、ポケットや鞄に入れて持っていくのには最適じゃないでしょうか!?

普段から鞄に入れていても邪魔にならないので、私はいつも持ち歩いています。

特に子供と一緒にいることが多いママや、手軽に動画や写真を撮ってみたい写真好き女子には、小さくて動きも可愛いOSMO POCKETはピッタリだと思います。

OSMO POCKET
DJI OSMO POCKET CP.OS.00000000.01 参考価格:44,899円
詳細を見る 気になる amazonで見る

※本文内の価格情報は2019年1月28日時点でのAmazon.co.jpの価格です。


  • 1
  • 2
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



セツコ
【トリセツ編集部 セツコ】

トリセツ編集部の雑務係(主にコーヒー作り担当)ですが出現率低め。家電全般が好きで家電製品には詳しい部類と自負してます。
記事一覧を見る


【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part3

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part3

初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part1

初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part1

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part3

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part3

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part2 自分で確認できること

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part2 自分で確認できること

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part1

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part1