【メーカー別特集:第2弾】

財布に優しい、コスパの高い家電が勢揃い!アイリスオーヤマのオススメ商品8選

2018.07.13
トリセツ編集部/フジワラ
アイリスオーヤマ特集
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

大阪でプラスチック製の育苗箱を作っていた町工場、大山ブロー工業がアイリスオーヤマの原点。

ここで、ご自宅にあるものを想像して欲しい。プラスチック製品と言えば、どのご家庭にもある半透明収納ケースが思い浮かぶと思います。大山ブロー工業の創業者である大山森佑から、わずか19歳で引き継いだ大山健太郎がこの家庭用プラスチック製品の製造販売に目をつけ、大手企業に名乗りをあげました。今ではプラスチック製品をもとにインテリア用品、園芸用品、生活家電、LED照明など毎年1,000点以上の新商品やモデルチェンジ品を生み出しています。

アイリスオーヤマの特徴的な目標は、3年以内に発売された新商品が販売中の全商品の5割以上を占めることを目標に掲げています。常に新しく、常に顧客のニーズを拾った商品が販売されているのには、この企画力と開発力ではないでしょうか。

企業理念にある「会社の目的は永遠に存続すること」とは、どの時代でも顧客の生活的ニーズを真っ先に捉えて開発してきているからこそ言える理念だと思います。そんなアイリスオーヤマが今満を持して販売している商品をご紹介していきましょう。


  • アイリスオーヤマ 銘柄量り炊き IHジャー炊飯器 KRC-IC50
  • アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDCP5
  • アイリスオーヤマ サイクロンクリーナーコンパクト IC-C100TKE
  • アイリスオーヤマ 強力コンパクトサーキュレーター PCF-SC15T
  • アイリスオーヤマ 両面ホットプレート DPO-134
  • アイリスオーヤマ アイスクリームメーカー ICM01
  • アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー IAC-A600
  • アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー KYM-013

アイリスオーヤマ 銘柄量り炊き IHジャー炊飯器 KRC-IC50

アイリスオーヤマ 銘柄量り炊き IHジャー炊飯器 KRC-IC50
アイリスオーヤマ 銘柄量り炊き IHジャー炊飯器 KRC-IC50 参考価格:20,252円
詳細を見る 気になる amazonで見る

       炊飯容量 5.5合炊き(白米)
       消費電力 1,130W
        重量 4.9kg

よそったご飯のカロリーの目安も分かる「カロリー計量機能」搭載

銘柄によって炊き分けることができる炊飯器。お米の個性に合わせて美味しく炊き上げられるプログラムを実現。

また、お米の銘柄と重量に合わせて、適切な水量を表示してくれる「量り炊き」機能も搭載している。同様の機能で3合炊きの炊飯器もあるので、一人暮らしの方はそちらがオススメ。

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDCP5

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDCP5
アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー IC-SLDCP5 参考価格:23,367円
詳細を見る 気になる amazonで見る

                       充電時間 約3時間
                 バッテリー容量 1,500mAh
                          重量 1.4kg

軽さは正義。毎日の掃除が変わる!

重量は1.4kgだが、手元に感じる重さはたったの430g。ホコリ感知センサーでほこりの量を見分けてパワー調整してくれるので、電池も長持ち。ついで掃除ができる「静電モップ」も付属しており、掃除機をかけながらモップ掃除もできます。

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ サイクロンクリーナーコンパクト IC-C100TKE

アイリスオーヤマ サイクロンクリーナーコンパクト IC-C100TKE
アイリスオーヤマ サイクロンクリーナーコンパクト IC-C100TKE 参考価格:9,223円
詳細を見る 気になる amazonで見る

       集塵方法 サイクロン式
       消費電力 1,000W
        重量 約5.1kg

パワフル吸引を求めるならサイクロン式

吸い込んだ空気の遠心力で「ゴミ」と「空気」を分離して集塵。空気だけがフィルターを通るため、目詰まりが少なく吸引力が持続。

ダストカップは紙パック不要のエコ設計。ワンタッチでゴミを捨てることができ、また水洗いも可能

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ 強力コンパクトサーキュレーター PCF-SC15T

アイリスオーヤマ 強力コンパクトサーキュレーター PCF-SC15T
アイリスオーヤマ 強力コンパクトサーキュレーター PCF-SC15T 参考価格:9,239円
詳細を見る 気になる amazonで見る

      適用床面積 18畳
        消費電力 50Hz:38W  60Hz:36W
        重量 約2.0kg

18畳に対応した5段階風量調整可能なサーキュレーター

コンパクトにも関わらず、18畳の広さの部屋を1台で対応できるパワフルさ。上下左右首振り機能で、最大25m先まで風を飛ばせる。

風量は5段階調整で、もちろんリモコン付き。サーキュレーターは一年中活躍する家電なので、持っておいて損はありません。

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ 両面ホットプレート DPO-134

アイリスオーヤマ 両面ホットプレート DPO-134
アイリスオーヤマ 両面ホットプレート DPO-134 参考価格:11,653円
詳細を見る 気になる

     コードの長さ 約2.5m
        消費電力 1,300W
        重量 約4.7kg

同時に2つの料理を調理可能なホットプレート

左右のプレートがそれぞれ独立しており、「調理」「保温」と使い分けることも可能。

折りたたむことができ、プレートも本体内部に入るためコンパクトに収納できる。別売りのたこ焼きプレートもオススメ。

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ アイスクリームメーカー ICM01

アイリスオーヤマ アイスクリームメーカー ICM01
アイリスオーヤマ アイスクリームメーカー ICM01 参考価格:1,501円
詳細を見る 気になる amazonで見る

         ポット容量 500ml
        運転時間 連続30分
        重量 約1kg

この夏、自宅でたった20分で手作りアイスを

普通のアイスクリームから、シャーベット、ジェラートまでこれ1台で作れてしまう。
作り方は簡単。冷凍庫で冷やした保冷ポットに材料を入れて混ぜるだけ!

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー IAC-A600

アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー IAC-A600
アイリスオーヤマ 全自動コーヒーメーカー IAC-A600 参考価格:6,056円
詳細を見る 気になる amazonで見る

        水タンク容量 600ml
        消費電力 900W
        重量 2.5kg

挽きたての豆をそのままドリップ

豆挽きからドリップまで全自動で行え、いつでも挽きたてのコーヒーが楽しめる。
メッシュフィルター採用のため、紙フィルターは不要。一度に最大4杯分まで抽出が可能。

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー KYM-013

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー KYM-013
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー KYM-013 参考価格:4,680円
詳細を見る 気になる amazonで見る

        コードの長さ 約2m
        専用容器容量 900mL
         使用可能牛乳パック 1,000mLパックまで

自宅で簡単の飲むヨーグルトが作れる!

市販の牛乳パックをセットするだけで、簡単に「飲むヨーグルト」ができちゃいます。 他にも「甘酒」「塩麹」「プレーンヨーグルト」「カスピ海ヨーグルト」も。他の容器に移し替えることなく、衛生的に作ることができるのもポイントです。

※本文内の価格情報は2018年7月4日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まとめ

幅広い家電が、リーズナブルなお値段で購入できるアイリスオーヤマ。 品質もしっかりしていて、安心して使うことができます。

一人暮らしを始めた子どもに、事務所に、壊れた家電の買い替えに、コスパの高いアイリスオーヤマを選ぶ人も多いのではないでしょうか。

本当にたくさんの商品があるので、一度ホームページを覗いてみることをおすすめします。


  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



フジワラ
フジワラ

5年前にキャンプを始めてその良さにハマり、現在では山梨県北杜市に移住し、山を開拓してセルフビルドで建てた小屋で生活。その生活では山菜採りや渓流釣り、家庭菜園などで自給自足を目指しつつ、変わらずキャンプや登山を楽しんでいる映像クリエイターです
記事一覧を見る


オススメの記事
完全ワイヤレスイヤホン

今、左右完全独立型が熱い。話題の完全ワイヤレスイヤホン8選!

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

【2024年】加湿器のおすすめランキング6選。最強&手入れ簡単なリビング・寝室用人気商品を比較

【2024年】加湿器のおすすめランキング6選。最強&手入れ簡単なリビング・寝室用人気商品を比較

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part3 自分でできない場合はどうするか?

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part3 自分でできない場合はどうするか?

秋冬キャンプに欠かせないグッズ7選 【2024年下半期】

秋冬キャンプに欠かせないグッズ7選 【2024年下半期】

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part2 自分で確認できること

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part2 自分で確認できること