【花粉症対策】

花粉の季節でも快適生活。一年中使えるオススメ家電9選

2018.02.16
トリセツ編集部/フジワラ
花粉の季節でも快適生活。一年中使えるオススメ家電9選
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

花粉症の原因となる花粉は、スギ花粉、ブタクサ花粉、ヒノキ花粉と一年中飛んでいますが、その中でも一番気をつけたいのが、2月下旬から始まるスギや、4月上旬にくるヒノキ。

朝起きてもムズムズ、仕事中も集中力が続かず、寝るときも息苦しい。対策はしていても、一日中マスクをつけてると煩わしいし、アレルギーを抑える薬が手放せない。目薬は必需品…。

こんな花粉症の苦労から今年こそ逃れたい!!そんな方のために、オススメの花粉対策家電をまとめてみました。

  • ブルーエア Blueair Classic 680i
  • CANTERA Zunion
  • レイコップ RAYCOP RX RX-100JWH
  • ECOVACS Headphone style air cleaner aria
  • 三菱電機 iNSTICK HC-VXG30P-N
  • アイリスオーヤマ カラリエ FK-C2
  • シャープ 車載用プラズマクラスターイオン発生機 IG-KC15
  • サンコー 「呼吸らくちんマスク」 PLFVRPT3
  • サンコー USB花粉ブロッカー USPOLBLK

ブルーエア Blueair Classic 680i

ブルーエア Blueair Classic 680i
ブルーエア Blueair Classic 680i 参考価格:117,660円
詳細を見る 気になる amazonで見る

スアホアプリで空気の状態を確認。PM2.5も時系列でチェックできる機能も

0.1μm以上の微粒子を99.97%まで除去できる空気清浄機。Wi-Fi機能により外出先からも電源のON/OFFや運転スピードの調整も可能。重い花粉も床に落ちる前に素早く吸引。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

CANTERA Zunion

CANTERA Zunion
CANTERA Zunion
詳細を見る 気になる Makuakeで見る

クラウドファンディングで絶大に支援された空気清浄機で、花粉の悩みも解決

多機能空気清浄機で本体にUSBポートも。スマホの充電や簡易的なUSB機器をつけて使うことも可能。ワイヤレス充電モデルだと、スマホのワイヤレス充電もできてしまう画期的空気清浄機。


レイコップ RAYCOP RX RX-100JWH

レイコップ RAYCOP RX RX-100JWH
レイコップ RAYCOP RX RX-100JWH 参考価格:62,880円
詳細を見る 気になる amazonで見る

脱臭機能もついたコードレスふとんクリーナー。花粉対策と、よりよい睡眠のために

99%の除菌と90%の脱臭機能。毛布、低反発、高反発、羽毛など寝具の通気性を自動検知し、適切にハウスダストを除去。コードレスで40分の駆動が可能。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

ECOVACS Headphone style air cleaner aria

ECOVACS Headphone style air cleaner aria
ECOVACS Headphone style air cleaner aria 参考価格:11,084円
詳細を見る 気になる amazonで見る

もうマスクはいらない。ヘッドフォンスタイルの空気清浄機で、一年中キレイな空気を

あなたが呼吸している空気はあなたの傍にある。据え置きの空気清浄機では一定の位置までしか浄化できない。これでスタイリッシュに花粉から身を守ろう。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

三菱電機 iNSTICK HC-VXG30P-N

三菱電機 iNSTICK HC-VXG30P-N
三菱電機 iNSTICK HC-VXG30P-N 参参考価格:45,880円
詳細を見る 気になる amazonで見る

あれやこれや用意するのは面倒。ひとつにまとめたいという方にオススメは断トツでこの商品

スティッククリーナー、ハンディクリーナー、ふとんクリーナー、空気清浄機能の4つの機能を持ち、1台4役で使用可能。脱臭フィルターも搭載し、汎用性の高いモデル。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

アイリスオーヤマ カラリエ FK-C2

アイリスオーヤマ カラリエ FK-C2
アイリスオーヤマ カラリエ FK-C2 参考価格:12,200円
詳細を見る 気になる amazonで見る

花粉がつく季節の干せない布団に。ふかふかあったかな快適睡眠を手に入れよう

布団にホースを入れるだけの簡単設計。布団以外にもクローゼットなどのカビ対策、衣類や靴の乾燥にも使えるので重宝します。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

シャープ 車載用プラズマクラスターイオン発生機 IG-KC15

シャープ 車載用プラズマクラスターイオン発生機 IG-KC15
シャープ 車載用プラズマクラスターイオン発生機 IG-KC15 参考価格:13,605円
詳細を見る 気になる amazonで見る

車内の嫌な匂いや、乾燥する時期の静電気とともに花粉も除去してくれるイオン発生機

花粉でグズグズになると車の運転も集中できない。イオン発生機でクリーンな空間に。USB接続可能なので車内だけでなくオフィスや自宅のデスクトップでも使えます。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

サンコー 「呼吸らくちんマスク」 PLFVRPT3

サンコー 「呼吸らくちんマスク」 PLFVRPT3
サンコー 「呼吸らくちんマスク」 PLFVRPT3 参考価格:4,980円
詳細を見る 気になる amazonで見る

とりあえず花粉をなんとかしたい!そんな方には花粉対策マスク。USB充電で最長5時間連続運転

花粉よりも小さい微粒子PM2.5もブロックするフィルターと呼吸が楽になるファンが付いたマスク。これで外出先でも怖くない!?

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

サンコー USB花粉ブロッカー USPOLBLK

サンコー USB花粉ブロッカー USPOLBLK
サンコー USB花粉ブロッカー USPOLBLK 参考価格:4,540円
詳細を見る 気になる amazonで見る

もう花粉を物理的にシャットアウトしてしまおう。それなら、このブロッカーはどうでしょうか

フード上部にあるファンでしっかり呼吸ができます。別売りのマスク型フィルターをつければ、さらにPM2.5の侵入もシャットアウト。

※本文内の価格情報は2018年2月9日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まとめ

花粉症対策にかける費用はどのくらいですか?症状の辛さにもよると思いますが、大体毎月3,000〜5,000円とも言われています。その費用をもっと上手に活用してみるのはいかがでしょうか。花粉の季節でも快適に睡眠を取ったり、外出先から空気清浄機をオンにできれば帰宅してすぐに快適な部屋にしておくこともできます。

寒さと花粉症で起きるのが辛かった日々も、目覚めの良い朝に切り替える花粉対策家電をご紹介させて頂きました。花粉の時期だけではなく、一年中活用できるものばかりです。特にマスクから解放されるポータブル空気清浄機ariaは気になりますね。インフルエンザや風邪対策としても使っていきたい商品でした。


  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



フジワラ
フジワラ

5年前にキャンプを始めてその良さにハマり、現在では山梨県北杜市に移住し、山を開拓してセルフビルドで建てた小屋で生活。その生活では山菜採りや渓流釣り、家庭菜園などで自給自足を目指しつつ、変わらずキャンプや登山を楽しんでいる映像クリエイターです
記事一覧を見る


オススメの記事
α7RIII

【実機レビュー:静止画編】α7R IIIは高画素なのに速くて快適な、完成度が超高いカメラだった

オリンパスのf1.2単焦点レンズ3種

【レンズレビュー】オリンパスのF1.2三兄弟 あるいは黒い三連星

ドローン特集

【はじめてのドローン】200g以下のトイドローンから4Kの本格派までオススメ機種8選

iPhoneのトリセツ

【新連載】iPhoneのトリセツ【第1回】清く正しくバックアップ

【全天球カメラ特集】360度すべてをまるっと記録できるカメラ7選

【全天球カメラ特集】360度すべてをまるっと記録できるカメラ7選

SONY ICD-TX80

【SONY ICD-TX800】 小型!軽量!見た目ヨシ!長く付き合えそうなICレコーダーを試す!