秋の旅にピッタリ!

スマホ並みの携帯性で一眼レフ並みの高画質コンデジ5選

2019.10.18
トリセツ編集部/谷口有威
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

パナソニック LUMIX LX100II DC-LX100M2

パナソニック LUMIX LX100II DC-LX100M2
パナソニック LUMIX LX100II DC-LX100M2 参考価格:95,454円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る
センサー 4/3型 有効画素数 1700万画素
焦点距離(35㎜換算) 24mm~75mm F値 F1.7~F2.8
ISO 100~25600 質量 392g

クリエイティブで機能も盛りだくさんのプレミアムコンデジ

LX100M2の前モデルとなるLX100を学生の時にしばらく愛用していたのですが、このカメラは本当に撮り方が豊富で楽しいカメラです。PanasonicとOLYMPUSの共同規格となる4/3センサーと大口径レンズによる明るいF値、使い勝手の良い画角が常に持ち歩きたくなるカメラです。カメラ本体のデザインもメカニカルで、どこかクラシックさも感じるカメラ好きにはたまらないビジュアル。Wi-FiやBluetoothと接続して簡単に写真をシェアしたり、リモート撮影も可能にします。

※本文内の価格情報は2019年10月10日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

富士フイルム FUJIFILM X100F

富士フイルム FUJIFILM X100F
富士フイルム FUJIFILM X100F 参考価格:117,274円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
センサー APS-C 有効画素数 2430万画素
焦点距離(35㎜換算) 35mm F値 F2
ISO 200~12800 質量 469g

フィルムカメラを彷彿とさせるクラシカルデザインのカメラ

X100Fがフィルムを彷彿とさせるのはカメラのデザインだけでなく、フィルムシミュレーション機能と呼ばれる「ACROS」モードです。従来のモノクロモードを凌駕する滑らかな階調の白黒表現により、美しい質感のモノクロ写真を表現します。これはスナップ写真など、ノスタルジーな雰囲気を残すのにも良いですね。もちろんカラーだって、富士フィルムのカメラは従来よりその色表現が高く評価されています。色とりどりの街並みや、秋の鮮やかな紅葉を撮影するのにもぴったりなカメラですね。

※本文内の価格情報は2019年10月10日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

リコー RICOH GR III

リコー RICOH GR III
リコー RICOH GR III 参考価格:106,704円
詳細を見る
気になる
amazonで見る
rakutenで見る
センサー APS-C 有効画素数 2424万画素
焦点距離(35㎜換算) 28mm F値 F2.8
ISO 100~102400 質量 257g

画質×携帯性×速写性を極めたこれぞスナップカメラ

スナップカメラといったら外せないのがRICOH GRです。高画質であることは前提に、携帯性と速写性があるのでさっと取り出してすぐに写真を撮りたくなるのです。旅やデートでカメラに夢中になるのもいいですが、作品を撮るわけでもないなら写真撮影そのものが目的になることはありません。だからこそさっと反射的に撮影できて、スマホよりも高画質で表現の幅があるGRが支持されるのです。

※本文内の価格情報は2019年10月10日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まとめ

カメラの画質の最大の肝はセンサーサイズです。レンズを通して光を受けるカメラの心臓ともいわれる部分です。単純にセンサーサイズが大きくなるほど高画質といもいえるので、高級コンデジと呼ばれる部類は1.0型以上のものが多いです。

また、コンデジはレンズ性能を見るのも大事。コンデジはレンズ交換ができませんが、それ1台に標準・広角・望遠・マクロといったものを含んでいます。逆に短焦点レンズで機能を絞っている機種もあります。

オールマイティにあらゆるシーンで使いたいならズームレンズ搭載のコンデジ、あなたなりの世界観を表現してカメラをとことん楽しむなら単焦点のコンデジがおすすめでしょう。

  • 1
  • 2

  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



谷口有威
谷口有威

コーヒーとカメラが好きなブロガー。作家を目指して日々、好きなことと新しいことを楽しんでいます。将来の夢はアルパカを飼うことです。
記事一覧を見る


断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part2

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part1

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part2

田舎暮らしで自給自足 チャレンジした3つのこと

田舎暮らしで自給自足 チャレンジした3つのこと

初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part1

初めてのキャンプ。まず買うべきキャンプギアは何なのか Part1