【話題のDCモーター扇風機】

今年の夏はやさしい風で快適生活を kamomefan FシリーズFKLT-232D (2/3)

2018.07.22
トリセツ編集部/いまい まい

操作は本体とリモコンの両方で

kamomefan FKLT-232D

操作は本体に付いているボタンで直接操作する方法と、付属の丸いリモコンを使って操作する方法の2種類。

リモコンの裏側はマグネットになっており、ファン後部の丸いくぼみに丁度はまるように設計されています。

なくしやすいリモコンもちゃんと定位置があるので安心ですね!

一般的な扇風機では本体の土台部分にスイッチがある場合が多いのですが、「kamomefan FシリーズFKLT-232D」はファンの後部と下部に設置されています。

kamomefan FKLT-232D

まずファン後部の操作部では


電源ボタン・・・ 名前のとおり電源のON/OFFボタン
首振りボタン・・・ 首振りON/OFFと角度の設定
30度/60度/90度の3段階で調節可能
タイマーボタン・・・ ON/OFFタイマーの設定
1H/2H/4H/8Hの4段階で調節可能
リズム風
おやすみ風ボタン・・・
リズム風とおやすみ風の切り替えとON/OFF

以上の操作できます。

kamomefan FKLT-232D

風量の調節と確認のみ、本体ファン下の短いポールでの操作になります。一番下の部分を左右にクルクル回すことで風量調節をし、風量に応じて風量表示インジゲーターのランプが変化します。

操作部まで非常にスタイリッシュでやぼったさゼロです!

「強」とか「弱」なんて自己主張の激しいボタンからおさらばするだけで、非常におしゃれなインテリアになるんですね。

ちなみに本体での操作は今説明したとおりですが、リモコンにはすべてのボタンがちゃんと搭載されているのでご安心を。

本体での風量調節だけ少し面倒に感じたので、基本的にはリモコン操作がおすすめです。

限りなく自然に近い! 心地の良いやさしい風が遠くまで

kamomefan FKLT-232D

さて、操作説明ばかりだと飽きてしまいますね。早速カタログにも書かれている噂の「やさしい風」を浴びてみた感想を見出しに書きました。

「本当に風がやさしくて自然!」

これは体験してみないとなかなか伝えることが難しいのですが、「風が柔らかい」という表現が一番近いかもしれません。風量が弱いからそう感じるのかと思ってMAX風量にしてみても、やはりとてもやさしく柔らかい風を感じることができました。

夏のお昼寝の時や、就寝時に暑いから扇風機を回したいなと思っていても、良いモーターではない場合弱い風がでません。風が強くて身体が冷えすぎてダルくなったりしたことはありませんか?特に小さな子供やご年配の方だと、体温調節が上手くできないので風の調節はシビアになってきます。

その点この「kamomefan FシリーズFKLT-232D」は風量をしっかりと感じるのに、そういった心配がありません。

実は羽の材質がとても柔らかく、これにより柔らかな風を作り出しているそうです。これは言葉や画像でお伝えしきれませんので、カモメファンを取り扱っているお店で体験していただくのが一番早いかと思います。

そして限りなく自然に近いという表現をしましたが、リズム風やおやすみ風で運転すると本当に自然の風のように感じることができます。ランダムに強弱を付けて風を送る機能が本当に良い仕事をするのです。

自然のそよ風のように感じられるので、就寝時などには特に心地良いです。体温調節が難しい赤ちゃんや小さな子供にも、とても良いと思います。

kamomefan Fシリーズ FKLT-232D 参考価格: 17,438円

※本文内の価格情報は2018年7月10日時点でのAmazon.co.jpの価格です。



いまい まい
【アラサー主婦ライター いまい まい】

主婦目線でコスパのいい家電探しが大好きなアラサー。家電屋の近くを通りかかると店内に吸い込まれがち。好奇心旺盛で、新作はとりあえず触ってみたい人。