あっと言う間に12月。今年も大掃除のシーズンがやってきました。
とはいっても、なかなかまとまった時間を取るのは大変ですね。大抵は、30日、31日あたりに家族総出でいっきに済ませるというパターンが多いはず。
てんやわんやの掃除のあとの達成感は高いのですが、年賀状作りやお節料理の準備など、他にもやることはたくさん! 気になる場所は先に掃除しておくとあとが楽です。
というわけで、今回のセレクトは前半3製品は気づいたときに掃除しておくのに便利な製品、後半4製品は大掃除本番でいっきに片付けたいときに力を発揮する製品になっています。
シャープ RACTIVE Air EC-A1RX
付属オプションが充実。微妙な隙間からふとんまで、楽々綺麗にできるスティック型掃除機
ふとん掃除パワーヘッド、曲がるすき間ノズル、予備バッテリーが付属。曲がるノズルは動かせない家具の隙間に最適。1.5kgと軽いのでエアコンの上まで掃除できます
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのAmazon.co.jpの価格です。イーバランス ROOMMATE トライアングル EB-RM01A
床掃除の効率化に。掃除機にもう1つプラスしたいなら、40分使えて排気ゼロのこれを
手分けして掃除したいときのもう1台としてどうでしょう。ゴミが舞わないので掃除のハウスダストが辛いという方に。1回の充電で40分使えるのも嬉しいポイントです。
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのAmazon.co.jpの価格です。サンコー どこでもお掃除!ワイヤレス小型電動ブラシ ELTMNBRU
形やサイズ、硬さの違う4種類のブラシつき。小型なので細かい隙間もしっかり掃除
窓のサッシ、ガスコンロの汚れ、風呂場や洗面所のタイルなど、ブラシが必要な場所で大活躍。単三電池4本(別売)で約3時間半使えるので、1回の大掃除には十分でしょう。
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのサンコーレアモノショップの価格です。ブラック&デッカー SteaMitt FSH10SM
台所周りの掃除に。水だけで汚れとバイ菌を同時に落とせるミット型スチームクリーナー
スイッチオンからスチームまで約20秒とスピード起動。ミット型なので、汚れを包み込むようにして集中的に落とせます。アルコールや薬品が使いにくい場所に。
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのAmazon.co.jpの価格です。ツインバード ふろピカッシュEX BD-4399BL
腰痛知らずで浴室掃除がらくにできる、充電式でコードレスな電動掃除ブラシ
大掃除ならふだん手が届かない壁の高い場所や天井の汚れも全部綺麗に!そんなとき便利なのが柄の長い電動バスポリッシャー。軽いので女性でも簡単。フル充電で20分作動。
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのAmazon.co.jpの価格です。ケルヒャー 高圧洗浄機 K4 サイレント ホームキット 1.601
集合住宅で使える高圧洗浄機。車、ベランダ、玄関、外壁、窓のサッシを一気にシュー!
同社他モデルと比べて体感音が約半分になり、マンションやアパートなどでも使いやすくなりました。クリーナーも付属。でも水道ホースがついていないので用意をお忘れなく。
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのAmazon.co.jpの価格です。ケルヒャー 窓用バキュームクリーナー WV75 plus
面倒な窓掃除の強い味方!雑巾の跡や液だれの心配なし。冬の結露対策にも使えます
ガラスの上を滑らせるだけで二度拭きいらず。ワイパーヘッドは幅170mmと280mmの2サイズが付属。大きな窓でも安心。充電時間は約2時間、連続使用時間は約20分。
※本文内の価格情報は2017年12月20日時点でのAmazon.co.jpの価格です。まとめ
床は日々汚れるので毎日掃除が必要ですが、ついでにふだんは見ない隙間もやってしまいましょう。個人的には、激しく曲がる長いノズルが付属するシャープ製のクリーナーが気になります。あれは隙間の奥の奥までいけそうですね。ふとん掃除もできるのでカバーできるシーンはかなり広そう。タイルの隙間の汚れも今から電動ブラシでしっかり落としておけば、細かい部分に時間を取られずに済みます。あとはポリッシャーや洗浄機などで全体の掃除だけにできます。コツコツやってすっきりキレイな空間で新年を迎えましょう。
ちなみに電気が通らないのでリストには入れていませんが、大掃除超面倒くさ〜い!という1人暮らしの方に一番おすすめな究極の掃除アイテムは、モフモフのホコリ取りブラシ! テレビや照明など家電製品、家具の上や隙間、果ては床と壁の角など、サーッと撫でるだけでキレイになった感が味わえます。どうしても時間が取れないときの最後の手段ということで(笑)。
IT関連やモバイル、家電、ヘルスケアジャンルを中心に執筆するフリーライター。ガジェットと料理写真をこよなく愛する。健康関連情報も大好物で睡眠改善インストラクターの資格も取得。主な著書に「iPhone仕事便利帳―1台を使い倒す300の活用法」