【保存版】今や生活必需品!モバイルバッテリーの選び方 失敗しないための3つのポイント

2023.10.25
トリセツ編集部/荻窪圭
モバイルバッテリーの選び方 失敗しないための3つのポイント
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



もはや現代人の必須アイテムともなっているモバイルバッテリー。主にスマートフォンのバッテリーを補完するために使われてますが、かつて乾電池駆動していた携帯機器の多くがUSB端子を利用した充電式になってますから、スマホのみならず、LEDライト(LED懐中電灯)、ハンディファン、ワイヤレスイヤフォンやポータブルスピーカーなどのオーディオ製品、デジタルカメラやアクションカメラなどのカメラ類など、あらゆるシーンでモバイルバッテリーは大活躍です。出先で「あ、充電してなかった」とか「充電が切れた」という時、モバイルバッテリーがあれば大丈夫というシーンはいっぱい。

特にスマートフォンを終日使うような人はモバイルバッテリーを携帯しているでしょう。

もはや生活必需品のひとつ。家電量販店やAmazonなどの通販のみならず、コンビニでもドラッグストアでも容易に入手可能ですが、どのモバイルバッテリーを買っても同じかというと、実はそうではありません。

充電の速度、容量、コネクタ、信頼性など玉石混淆なのが現状です。安ければいいというものでもありません。

そこで、モバイルバッテリーの選び方をまとめてみました。

モバイルバッテリーを選ぶときの3つのポイント
  • 1
  • 2

  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket




今あなたにオススメの記事
荻窪圭
【デジカメライター 荻窪圭】

老舗のデジタル系フリーライター兼カメラマン。パソコン雑誌のライターだったが、今はカメラやスマホが中心、ときどき猫写真家になる。「iPhoneカメラ講座」「這いつくばって猫に近づけ」など連載中。近著は「東京古道探訪」。歴史散歩ガイドもやってます。
記事一覧を見る