ジメジメとした梅雨の季節。雨で衣類がぬれて、洗濯物が増えるというのに、外に干せずに困ってしまいますよね。もちろん、洗濯乾燥機をご利用の家庭も多いことでしょう。とある調査によると、全自動洗濯乾燥機を利用している世帯の割合は、専業主婦世帯で53.6%、共働き世帯ではさらに多く57.9%にもなるそうです。*¹ これだけ普及した洗濯乾燥機ですが、安くはない家電ですから、梅雨時期で困っているから、今すぐ買い換えよう!という訳にもいきません。
そこで、洗濯乾燥機のほかに、梅雨時期の強い味方となる家電を集めました。衣類乾燥除湿機や靴乾燥機、バルーン型の衣類乾燥機など、室内でもカラッと乾かす便利な家電ばかり。梅雨時期で不快な室内を、快適な空間に変え、カビの発生を抑える、住まい向けの除湿機も見逃せません。さっそく見ていきましょう!
パナソニック ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHSX120
梅雨も冬場も、1年中パワフル&スピーディに乾かせる省エネ衣類乾燥除湿機
梅雨や夏場に強く省エネ性の高いコンプレッサー方式と、冬場の低温時にも除湿量をキープできるデシカント方式を組み合わせ、一年中パワフルに衣類を乾かせるハイブリッド方式の除湿機。新モデルでは、独自イオンのナノイーXを新たに搭載し、部屋干し臭を抑制。送風口からは、ナノイーXを含む風が、横幅165cmと幅広く吹き出すので、大量の洗濯物も一気にカラッと乾かせます。省エネ性が高いのも特徴で、洗濯物が少ない時は、エコナビが温度と湿度を検知して、無駄な送風を省きます。おまかせモードにすれば、電気代や消費電力を抑えて乾燥。衣類乾燥が終わったら、自動でお部屋を除湿するので、室内干しで部屋がじめじめすることはありません。衣類乾燥時間は、約75分。定格除湿能力1日あたり10L/最大除湿能力1日あたり12.5L/除湿可能面積目安は25畳(60Hz)。2019年4月15日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。三菱電機 衣類乾燥除湿機 MJ-M120PX
部屋干し3Dムーブアイが、洗濯物の乾き残りを狙い撃ち!ピンポイント送風で乾かします!
衣類乾燥機能付きの除湿機として、高い評価を得ているのが、こちら。大量の洗濯物も、端から端まですみずみに風が届く、ワイド送風約180cmで、一気に全体を乾燥させます。さらに、三菱電機のエアコンで人気の3Dムーブアイを、除湿機にはじめて搭載し、乾き残りを見つけて、ピンポイント送風で集中して乾かします。部屋干し3DムーブアイONにした場合、衣類乾燥時間は、2kgで約105分。乾いた衣類には送風せず、無駄なく乾かすので、部屋干し3DムーブアイをOFFにした時と比べると、約35分も乾燥時間を短縮しました。送風口のルーバーが下まで向かうので、靴干しにも最適です。ハンドルもついていますが、本体に四輪キャスターがついているので、持ち上げることなく、楽々と移動できるのもうれしいですね。定格除湿能力は1日あたり12L(60Hz)。2017年4月21日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。プラスマイナスゼロ 除湿機 D010
シンプルデザインながら、機能は充実!衣類乾燥から靴の除湿、結露対策もおまかせ
デザイン性の高い家電ブランド±0(プラスマイナスゼロ)の新作は、シンプルなスクエアデザインの除湿機。余分な凹凸がなく、すっきりとしたデザインなので、どんなインテリアにもなじみます。除湿方式は、コンプレッサー式で強力に除湿。湿った空気がこもりやすい下駄箱には強力除湿、梅雨時期の室内干しには衣類乾燥モードなど、用途に合わせて、5種類の運転モードから選ぶことができます。乾きにくいブーツや長靴も、付属のダクトを差し込めば短時間で除湿。クローゼットや押し入れの結露対策にも活用できます。定格除湿能力は1日あたり9.2L(60Hz)、定格排出水分量は1日10L。排水タンク容量は約3.1Lで、タンクが満水になると自動停止します。2019年5月発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。シャープ 「衣類乾燥」除湿機 CV-J71
A4サイズでコンパクト!下向き送風で、バスマットやカーペットが、からりと快適に
脱衣所のバスマットやカーペット、窓ガラスの敷居など、ジメジメが気になる足元周りにも、プラズマクラスターイオンと除湿された風が届く、新下吹きルーバーを採用。特にぬれたままで放置すると、菌が付着しやすいバスマットを除湿して、菌の増殖を抑制します。サイズは、ほぼA4サイズとコンパクトで、ハンドル付きなので、脱衣所や洗面所、クローゼットなど、お好きな場所へ持ち運んで使えます。シャープ独自の空気清浄技術、プラズマクラスター7000を搭載し、衣類乾燥のほかに、室内の除湿やカビ対策、衣類の消臭にも効果的。梅雨時期の部屋干し衣類の生乾き臭や汗臭、タバコ臭を分解消臭します。衣類乾燥時間は、2kgで約180分ほどなので、少量の衣類乾燥に最適。大量の洗濯物を乾かすのなら、同時期に発売された、パワフルタイプのCV-J180がおすすめです。定格除湿能力は1日あたり7.1L/除湿可能面積は18畳(60Hz)。2019年4月18日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。ダイキン 住まい向け除湿乾燥機 カライエ JKT10VS
クローゼットや長期不在の空き家に最適。水捨て不要で連続運転可能な除湿乾燥機
一般的な除湿機は、ホースをつないで排水したり、排水タンクが満水になると、水捨てが必要でしたが、ダイキンの住まい向け除湿乾燥機は、水捨て不要。カビが繁殖しやすい空き家や別荘、湿気のたまりやすいウォークインクローゼットや地下室の壁に設置すれば、24時間365日連続運転で、湿った空気を屋外へと排出してくれます。ジメジメしやすい梅雨時期はもちろん、冬場でも除湿力が変わらないデシカント方式なので、年間を通して稼働し、快適な湿度をキープします。運転モードは、自動、パワフル自動、ひかえめ自動、ターボの4種類。湿度60%を越えると運転し、下回ると停止する自動制御を搭載しているので、経済的です。定格排出水分量は1日10L。2019年2月1日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿機 KIJD-I50
サーキュレーター搭載の除湿機だから、室内干しの乾燥時間が約1/5に短縮!
梅雨時期の部屋干しに、強い風を送れるサーキュレーターを活用されているご家庭も多いことでしょう。除湿機とサーキュレーターが一体化していれば、さらに乾燥時間が短縮のでは・・・と思っていたら、ありました!昨年発売された、アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類除湿機が、さらに使いやすく進化。部屋干しの乾燥時間は、約1/5に短縮!水タンクの形状を変更し、排水しやすくなりました。また新搭載の湿気ナビランプは、空気中に含まれる水分量の目安をランプの色でお知らせ。ランプの色を見ることで、洗濯物の乾き具合が、一目で分かります。またサーキューレーターがついていることで、風が届く範囲が広く、横幅340cmまでワイドに送風します。定格除湿能力は1日5.0L。除湿可能面積は13畳。2019年5月31日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。アイリスオーヤマ 脱臭くつ乾燥機 カラリエ KSD-C2
2足同時に温風で乾かし、オゾンで脱臭除菌をする靴乾燥機に、新色が登場!
梅雨時期やゲリラ豪雨でぬれてしまった革靴やパンプス、週末の間に洗って乾かさなくてはいけない、子どもの校内シューズなど、靴の乾燥に特化したのがこちら。2016年に発売したカラリエは、洗った靴を温風で乾燥させるだけでなく、除菌効果のあるオゾンを放出することで、靴の臭いを脱臭するものでした。今回のリニューアルで、ブルーとブラウンの2色展開になり、靴箱の中でも浮かないデザインになりました。乾燥モードは3種類。標準モードに加え、革靴モードでは、低い温度で靴を乾燥させることができ、デリケートな靴でも安心して使用できます。低騒音モードは、夜間など静かに使用したいときに便利。伸縮性のある二つのホースは、二股になっており、2足同時に乾燥させることができます。2019年5月31日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点での価格.comの最安値価格です。石崎電機製作所 大型バルーン衣類乾燥機 シュアー SFD-B200DX
家族の衣類を3時間で部屋干し!バルーンの中で温風を循環させて、ふっくら乾かす
洗濯乾燥機は、高温で衣類が縮んだり、傷みそう・・・と心配なあなたへ、おすすめしたいユニークな部屋干しスタイルがこちらです。円柱型のランドリーラックに、洗濯物をかけ、乾燥用のバルーンを取り付けてから運転開始。バルーンの中で、温風を循環させて、衣類を乾かします。バルーン内部の最高温度は、約70℃なので、布地を傷めることなく、約3時間で屋外乾燥させたように、ふっくらと仕上がります。タイマースイッチは、最長3時間。ランドリーラックの中間部分のフックに靴をかければ、靴用の乾燥機に早変わり。臭い移りが気になる方は、別売りの小バルーンをご利用ください。2019年3月25日発売。
※本文内の価格情報は2019年6月31日時点でのAmazon.co.jpの価格です。まとめ
洗濯乾燥機に頼らずとも、梅雨時期の室内干しを手助けしてくれる家電が、こんなにもありました!衣類はもちろん、靴や屋内のじとじと感を吹き飛ばし、カラリと快適に乾かせば、憂鬱(ゆううつ)な梅雨の季節も、なんとか乗り切れそうです。
長い雨の季節を越えれば、太陽が輝く季節は、もう目の前です。皆さんも、梅雨対策家電を検討してみてはいかがでしょうか?
主婦目線でコスパのいい家電探しが大好きなアラサー。家電屋の近くを通りかかると店内に吸い込まれがち。好奇心旺盛で、新作はとりあえず触ってみたい人。