【年末年始企画】

気になるモノランキングBEST5 〜総合〜

2019.01.09
トリセツ編集部
気になるモノランキング
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

みなさんは昨年を振り返ってみてどうだったでしょうか?世間では『災』と象徴されたように浮き沈みのある一年でしたね。

それでは本題のトリセツの振り返りという意味も含めて、2018年に最も「気になるモノ」登録された製品をランキング形式でまとめました。

ぜひ今年もトリセツの製品登録機能を存分に活用してください!

第1位 DJI OSMO MOBILE 2 OSMOM2

編集長もびっくり!まさかの総合ランキング1位はスマホジンバル!

DJI OSMO MOBILE 2 OSMOM2
DJI OSMO MOBILE 2 OSMOM2 参考価格:13,500円
詳細を見る 気になる amazonで見る
※本文内の価格情報は2018年12月26日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まさかの1位というのは決して失礼な意味ではなく、単純な驚きを込めています。iPhoneや一眼レフなど大きな注目の的を抑えて1位に躍り出てきました。

やはりその背景の一つに考えられるのは、高画質化したスマホでの動画撮影が一般化してきたことではないでしょうか。単純にホームビデオを撮ってもビデオカメラに劣らない品質、SNSでのストーリーやTikTokといった動画コンテンツも流行りました。

となるとスマホで滑らかなワンランク上の動画を撮りたいと思うのも自然かもしれません。

それからOSMO MOBILE2は僕自身レビューさせていいただきましたが、個人的に自信を持っておすすめできる製品でした。最近スマホを新しくしたので、購入検討しています。

第2位 SONY α7 III ILCE-7M3

フルサイズミラーレスはやっぱりまだまだSONYが市場のリーダー

SONY α7 III ILCE-7M3
SONY α7 III ILCE-7M3 参考価格:202,327円
詳細を見る 気になる amazonで見る
※本文内の価格情報は2018年12月28日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

今年はNikonとCanonから満を持してか、慎重を期してかフルサイズミラーレスが発売されました。

とはいえ既に数年前から地を固めているSONYにはまだまだ及ばない印象ですね。

α7Ⅲはα7RⅢやα9よりも優れた点はあるものの基本的には廉価版といった位置づけになるでしょう。逆に言えば来年以降他社の追随を許さない、突き抜けた新製品を出す余力なのではないかと期待をしてしまいます。

なにはともあれ、他社が参入したことにより独壇場ではなくなってしまったので、これからの各社の動向が気になるところですね!

第3位 APPLE iPhone XS A2098

今年もスマホの注目の的!2018年Appleの最高峰機種

APPLE iPhone XS A2098
APPLE iPhone XS A2098 参考価格:112,800円(税別)〜
詳細を見る 気になる Storeで見る
※本文内の価格情報は2018年12月26日時点でのAppleストア(オンライン)の価格です。

やはり総合ランキングにもApple製品は入ってますね!

このiPhone XSがiPhone Xから進化した大きな違いはCPUチップの性能が向上したこと。これにより処理能力がアップしました。カメラの性能もアップしていてポートレートモードが進化しています。今まで白飛びしてしまうようなiPhoneが苦手だった条件下での撮影ではスマートHDRで綺麗に撮影できるようになったのもiPhone XSの魅力です。

またステレオ録音ができるようになりました。512Gモデルが追加されました。

第4位 APPLE Apple Watch Series 4 (GPS+Cellular 40mm) A2007

CPUとセンサーが飛躍的に向上したApple Watch最新シリーズ

APPLE Apple Watch Series 4 (GPS+Cellular 40mm) A2007
APPLE Apple Watch Series 4 (GPS+Cellular 40mm) A2007 参考価格:45,800円(税別)〜
詳細を見る 気になる Storeで見る
※本文内の価格情報は2018年12月26日時点でのAppleストア(オンライン)の価格です。

Apple Watch Series4では前モデルよりCPUの処理能力が約2倍も向上しました。さらにセンサーの追加や性能向上がめざましいです。

セルラーモデルに関しては通話、メール、健康管理など基本的な機能を時計単体で行うことができます(通信事業者との契約が必要)。

僕はランニングをするので、スマホを持ち出さずに時計だけで音楽のストリーミングサービスが聴けるのは便利だなと思いました。

いずれは腕に着けるiPhoneのようなレベルにまで進化してしまうのでしょうか。

第5位 Ryze Tech トイドローン Tello CP.PT.00000208.01

遊び心も忘れちゃいけない!コスパ最高のトイドローンで空撮に挑戦

Ryze Tech トイドローン Tello CP.PT.00000208.01
Ryze Tech トイドローン Tello CP.PT.00000208.01 参考価格:10,050円
詳細を見る 気になる amazonで見る
※本文内の価格情報は2018年12月26日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

ドローンを使ってみたいけれど、実際色々と煩わしいんじゃなか、ドローンの価格が高いから手が出にくいけど、ドローンを試してみたい人は、このトイドローンTelloを試してみるのも良い選択だと思います。

本体重量が80gのため航空法対象外なので手軽に遊べます(周囲の安全には注意してください)。

本格的な空撮ではないですが、手軽に空撮を楽しめるのもこのTelloの良いところです。

まとめ

トリセツ気になるモノ総合ランキングは主にガジェット系が占めましたね。そして本当によい製品は、忠実にランキングにも反映されているなと実感しました。

2019年は平成が終わる年であり、翌年にはオリンピックも控えています。企業がいろんな仕掛けをしてきそうな感じがしますね。

また新たなガジェット、家電製品の登場を楽しみにしています。もちろんトリセツでは各ライター陣が全力でレビューや特集記事などを書いていきますので、新年もよろしくお願いいたします!


  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket





データを失った時にはどう対処すればよいか?Part3 自分でできない場合はどうするか?

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part3 自分でできない場合はどうするか?

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part2

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part1 データ復旧のためのヒント

データを失った時にはどう対処すればよいか?Part1 データ復旧のためのヒント

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット・Part2

モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット・Part2

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part4

【家電のプロが解説】お使いの冷蔵庫、何年ぐらい利用していますか?大型家電の買い替えサインとメリットを知ろう!Part4