【2018年版】

ノスタルジックでずっと見ていたいレトロデザイン家電5選

2018.10.12
トリセツ編集部/谷口有威
一芸照明
  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket

こんにちは、トリセツライターの谷口有威です。以前引っ越しをしたときに新しく冷蔵庫を購入したのですが、それがとてもレトロなデザインでかわいらしいのです。

そんな僕のもとに編集部からレトロデザインな家電をまとめてみようという話がありました。家電は年々ハイスペック化しています。そんな性能飽和の時代だからこそ、デザインにも目を向けてみてほしいのです。


  • エスキュービズム 2ドアレトロ冷凍/冷蔵庫 85L WRD-2090
  • 日本エー・アイ・シー Aladdin CAT-G13A
  • ドウシシャ ハイビジョンLED液晶テレビ VT203-BR
  • ION Audio Superior LP IA-TTS-026
  • トヨトミ レインボーストーブ RL-250

エスキュービズム 2ドアレトロ冷凍/冷蔵庫 85L WRD-2090

エスキュービズム 2ドアレトロ冷凍/冷蔵庫 85L WRD-2090
エスキュービズム 2ドアレトロ冷凍/冷蔵庫 85L WRD-2090 参考価格:23,800円
詳細を見る 気になる amazonで見る

もう一台のサブ冷蔵庫はお洒落でコンパクトに

この冷蔵庫は僕がプライベートでも使用しているもので、冷蔵庫のフォルムや取っ手、カラーバリエーションなど、どこをとってもレトロな雰囲気が溢れています。取っ手部分は強く引っ張ることができず、あまり実用的ではありません。本当にデザイン重視といった感じです。容量は少なめで、一人暮らしの社会人や学生が使うにはぴったりのサイズ感です。家族で使うなら、サブ用の冷蔵庫にするのがおすすめです。

※本文内の価格情報は2018年10月8日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

日本エー・アイ・シー Aladdin CAT-G13A

日本エー・アイ・シー Aladdin CAT-G13A
日本エー・アイ・シー Aladdin CAT-G13A 参考価格:16,400円
詳細を見る 気になる amazonで見る

ワンランク上の朝食を実現するアラジントースター

機能性、デザインともに高い水準を誇る、老舗ブランドアラジンのトースターです。角が取れた丸みのあるデザインとマットな質感のカラーがレトロな雰囲気を醸し出しています。性能面では、電源の立ち上がりの早さと高音で焼き上げる出力の強さに定評があります。遠赤グラファイトを採用することにより、0.2秒という素早い発熱を可能にしています。パンの水分を残したまま焼きあげるため、外はカリカリ、中はモチモチのトーストができあがります。

※本文内の価格情報は2018年10月8日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

ドウシシャ ハイビジョンLED液晶テレビ VT203-BR

ドウシシャ ハイビジョンLED液晶テレビ VT203-BR
ドウシシャ ハイビジョンLED液晶テレビ VT203-BR 参考価格:35,824円
詳細を見る 気になる amazonで見る

昭和にタイムスリップした気分を味わえる液晶テレビ

ここまで紹介してきたデザイン家電は、ノスタルジックな中にどこかお洒落さも残している感じがしました。しかし、このテレビは完全に古臭いデザインに振り切り、まるで昭和の時代からそのまま持ってきたような再現具合です。もちろん現代でも不便なく使えるように、録画機能などテレビ視聴に必要なものは揃っています。奥行きのあるテレビ部分は天面を収納にすることで、一見デッドスペースに見える部分も有効活用しています。置く場所を選ぶほどの存在感がありますが、和室にはしっくりと馴染みそうですね。

※本文内の価格情報は2018年10月8日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

ION Audio Superior LP IA-TTS-026

ION Audio Superior LP IA-TTS-026
ION Audio Superior LP IA-TTS-026 参考価格:22,736円
詳細を見る 気になる amazonで見る

レトロなアンサンブルステレオと現代のデジタル音源の融合機

無骨でアンティークな雰囲気を感じさせるオールインワンオーディオ。LPやカセットを聴くことができるので、機能的なレトロさも実感できます。さらにUSBにLPやカセットの音源を落とすことも可能。まさにアナログとデジタル、時代の融合を感じられるオーディオ機器です。Bluetoothを使用することで、スマホから最新の音楽を送信して楽しむこともできます。

※本文内の価格情報は2018年10月8日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

トヨトミ レインボーストーブ RL-250

トヨトミ レインボーストーブ RL-250
トヨトミ レインボーストーブ RL-250 参考価格:30,240円
詳細を見る 気になる amazonで見る

暖かく照らしてくれるランタン調の石油ストーブ

昔ながらのランタンを彷彿とさせる、対流型の石油ストーブです。部屋の真ん中に置いて、家族で囲んで暖をとることをそうぞうすると、ノスタルジックな気持ちになりますね。白熱電球くらいの明るさもあり、足元を静かに照らしてくれるのも特徴です。石油ストーブ特有の匂いも抑える工夫がされており、これから寒くなる秋冬にもってこいですね。

※本文内の価格情報は2018年10月8日時点でのAmazon.co.jpの価格です。

まとめ

家電は必要になって買うことが多いので、どうしても低価格・高機能を求めがちです。しかし、家電をインテリアのひとつと考えて、デザインで選んでみるのもいいのではないのでしょうか。

ただ年月の経った古そうな家電ではなく、どこかノスタルジックで長きに渡り愛されてきたデザイン性がレトロ家電の醍醐味です。暮らしに懐古的な雰囲気を織り交ぜて、愛着をわかせてくれるレトロ家電はいかがでしょうか。


  • シェア

  • ツイート

  • Pin

  • ブックマーク

  • Pocket



谷口有威
谷口有威

コーヒーとカメラが好きなブロガー。作家を目指して日々、好きなことと新しいことを楽しんでいます。将来の夢はアルパカを飼うことです。
記事一覧を見る


丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part1

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part1

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

丸ごと撮って後から編集。超画期的な「Insta360 X3」Part2

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part2

断捨離するならメルカリ!その3つの理由 面倒でもメルカリ Part2

田舎暮らしで自給自足 チャレンジした3つのこと

田舎暮らしで自給自足 チャレンジした3つのこと

モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット・Part2

モノを減らす心理的負担を小さくする「メルカリ」活用のメリット・Part2

秋冬キャンプに欠かせないグッズ7選 【2024年下半期】

秋冬キャンプに欠かせないグッズ7選 【2024年下半期】